【ご報告】帰任します~! [その他]
名古屋ウィメンズマラソンはおろか、東京マラソンの速報もレポもあげられていないのですが……
4/1付で日本へ帰任することが決まりました!!
最低でも二年は居るかなと思っていた台湾駐在生活ですが、なんと一年こっきりという結果に。
短い間でしたが、得難い経験をさせてもらえましたし、こちらでの友だちもたーくさんできました。
連日、仕事の引継ぎと引っ越し手配とお別れ会と台湾での思い出づくりでバタバタしています。
日本に帰っておちついたら、ブログの更新も再開します。
とりあえず生存報告&帰任のご報告まで。
もろもろ滞りまくると思うのですが、生きてますしランニングも辞めていませんのでご安心ください。
※緊急のご連絡は、LINEやメッセンジャーなどでいただけると助かります。PC版の左横にあるメールフォームは携帯メール宛ですので、そちらでも結構です。
にほんブログ村
4/1付で日本へ帰任することが決まりました!!
最低でも二年は居るかなと思っていた台湾駐在生活ですが、なんと一年こっきりという結果に。
短い間でしたが、得難い経験をさせてもらえましたし、こちらでの友だちもたーくさんできました。
連日、仕事の引継ぎと引っ越し手配とお別れ会と台湾での思い出づくりでバタバタしています。
日本に帰っておちついたら、ブログの更新も再開します。
とりあえず生存報告&帰任のご報告まで。
もろもろ滞りまくると思うのですが、生きてますしランニングも辞めていませんのでご安心ください。
※緊急のご連絡は、LINEやメッセンジャーなどでいただけると助かります。PC版の左横にあるメールフォームは携帯メール宛ですので、そちらでも結構です。
にほんブログ村
旅ランにおススメ★台北のランニングコース [その他]
「台湾の大会に出るのはハードルが高いけれど、台北に旅行に行くから、旅先でもちょっと走りたいな!」というかたにおススメな、台北のランニングコースをご紹介します。
1)公園
台北の街は、人通りも信号も路駐のバイクも多く、しかも歩道の整備状況もイマイチなので、日中、街中を走るのはあまりおススメしません。
でも、公園がたくさんあり、そこでは地元のランナーたちがいっぱい走っています。一番有名なのは、大安森林公園。中も走れますし、外周が一周2.3kmで、二か所の駐車場入り口以外には信号はありません。二二八和平公園や森林公園もちょっと小さいですが走れますし、中山公園や花博公園も走れます。大安森林公園には近くにランステがあります。
▽大安森林公園
▽林森公園
▽花博公園
2)中正記念堂外周
そのほか、わたしもよく使っているのが、中正記念堂外周。一周2.3kmで、ここも信号がありませんし、夜でも各門に警備員がいますので、女性でも比較的安全です。昼間の衛兵交替で有名な観光地ですが、夜のライトアップされた中正記念堂もステキですよ。近くの馬拉松世界の地下一階に無料コインロッカーがあります。
3)河川敷
公園よりもガチなランナーが多いのが河川敷です。基隆河や淡水河、台北市内からアクセスできる川は、どちらも両岸が自転車道路となっていて、基本的に車は入ってきません。信号もないので、ランナーたちの格好の練習場所となっています。朝、6:00~8:00くらいが一番ランナーが多い時間帯だと思います。
河川敷は基本的に堤防で市区と区切られていますので、橋の横に作られた歩行者用階段を使って河川敷に出るか、疏散門とか水門かと呼ばれる堤防にあいた門(河川増水時には閉められる)をくぐって河川敷に出ます。
台北の場合、河川敷は公園や野球場などになっていることも多く、およそ5kmごとにトイレもあります。飲料の自動販売機もありますが、こちらはさほど多くないので、暑い時期にロング走したい場合は、水は持参して走ったほうが安心です。
4)峠走コース
陽明山、烏來渓谷など、台北を囲んでいる山へ走りに行くこともできます。どちらも自動車道が通っていますので、トレイルではなくロードの峠走として利用することができます。
陽明山はいろいろなコース取りができますが、市内から一番近いのは、MRTの劍潭站から故宮博物院を通って至善路を上っていき、台北市と新北市の市境の最高地点まで行って折り返してくるコースです。または国道二号甲線を行き、陽明山の核心部へ迫るコースなど。いずれにしても、距離も斜度もありますので、走力のあるランナー向けになります。
それよりも若干ハードルが低いのが、コッコさん大好き・烏來温泉コース。MRTの新店站からスタートすれば、烏來老街まで15kmくらいです。こちらは、国道九号甲線をひたすら行く感じです。終点で日帰り温泉が使え、そこからバスで帰れるというのがポイント高いです。
なお、陽明山コースも、北投温泉に降りてくれば終点で温泉、かつそこからはMRTで戻ることができます。芝山站から上れば、往復で10km程度のショートコースも取れます。
……住んでる人向けのコースは、絶賛開拓中ですので、いずれまた。
にほんブログ村
1)公園
台北の街は、人通りも信号も路駐のバイクも多く、しかも歩道の整備状況もイマイチなので、日中、街中を走るのはあまりおススメしません。
でも、公園がたくさんあり、そこでは地元のランナーたちがいっぱい走っています。一番有名なのは、大安森林公園。中も走れますし、外周が一周2.3kmで、二か所の駐車場入り口以外には信号はありません。二二八和平公園や森林公園もちょっと小さいですが走れますし、中山公園や花博公園も走れます。大安森林公園には近くにランステがあります。
▽大安森林公園
▽林森公園
▽花博公園
2)中正記念堂外周
そのほか、わたしもよく使っているのが、中正記念堂外周。一周2.3kmで、ここも信号がありませんし、夜でも各門に警備員がいますので、女性でも比較的安全です。昼間の衛兵交替で有名な観光地ですが、夜のライトアップされた中正記念堂もステキですよ。近くの馬拉松世界の地下一階に無料コインロッカーがあります。
3)河川敷
公園よりもガチなランナーが多いのが河川敷です。基隆河や淡水河、台北市内からアクセスできる川は、どちらも両岸が自転車道路となっていて、基本的に車は入ってきません。信号もないので、ランナーたちの格好の練習場所となっています。朝、6:00~8:00くらいが一番ランナーが多い時間帯だと思います。
河川敷は基本的に堤防で市区と区切られていますので、橋の横に作られた歩行者用階段を使って河川敷に出るか、疏散門とか水門かと呼ばれる堤防にあいた門(河川増水時には閉められる)をくぐって河川敷に出ます。
台北の場合、河川敷は公園や野球場などになっていることも多く、およそ5kmごとにトイレもあります。飲料の自動販売機もありますが、こちらはさほど多くないので、暑い時期にロング走したい場合は、水は持参して走ったほうが安心です。
4)峠走コース
陽明山、烏來渓谷など、台北を囲んでいる山へ走りに行くこともできます。どちらも自動車道が通っていますので、トレイルではなくロードの峠走として利用することができます。
陽明山はいろいろなコース取りができますが、市内から一番近いのは、MRTの劍潭站から故宮博物院を通って至善路を上っていき、台北市と新北市の市境の最高地点まで行って折り返してくるコースです。または国道二号甲線を行き、陽明山の核心部へ迫るコースなど。いずれにしても、距離も斜度もありますので、走力のあるランナー向けになります。
それよりも若干ハードルが低いのが、コッコさん大好き・烏來温泉コース。MRTの新店站からスタートすれば、烏來老街まで15kmくらいです。こちらは、国道九号甲線をひたすら行く感じです。終点で日帰り温泉が使え、そこからバスで帰れるというのがポイント高いです。
なお、陽明山コースも、北投温泉に降りてくれば終点で温泉、かつそこからはMRTで戻ることができます。芝山站から上れば、往復で10km程度のショートコースも取れます。
……住んでる人向けのコースは、絶賛開拓中ですので、いずれまた。
にほんブログ村
台湾のマラソン大会に参加する方法 [その他]
日本から飛行機で三時間くらい、LCCを使えば(時期にもよりますが)往復2万円もあれば来れちゃう身近な外国、台湾。ご飯も安くておいしく、街中にはいたるところにコンビニ(しかもセブンイレブンとかファミリーマート)があって便利、治安も日本とほぼ同等。親日で親切な人が多く、言語も日本人にとっては親しみやすい漢字文化(発音は日本語とは全く違いますが、見るとなんとなく意味がわかることも多いです)。おそらく、日本人にとって最もハードルが低い外国のひとつなのではないだろうかと思います。
「旅行ついでに、台湾のマラソン大会にも参加してみようかな」
「国外レース出てみたいな、台湾も候補のひとつ」
……というかた向けに、台湾のマラソン大会に参加する方法を記事にしておきます。
★エントリーサイト
昨日の晩、記事をUPしましたら、「もっといいサイトがあるよ!」とkent隊長に教えてもらいました。跑者廣場(Runner's Plaza)の『全國賽會(Race Events in Taiwan)』です。
小さい大会から大きい大会まで、カバー率が高く、かつ日本人には嬉しい英語版もあり。(実際のエントリーページは各エントリーサイトに飛ぶので、英語対応していないこともありますが……)
繁体字中国語版
http://www.taipeimarathon.org.tw/contest.aspx
英語版
http://www.taipeimarathon.org.tw/contest.aspx?lang=en-US
レースのチェックは、このサイトだけでもよさそうです。
以下4つもご参考までに!
1)中華民國路跑協會
https://www.sportsnet.org.tw/
日本でいう陸連主催の大会。どれも比較的大規模なレースになります。
「路協賽事」タブクリックで予定を見ることができます。すでにエントリーが開始されているものは、「線上報名」からエントリーできます。
2)iBodyGo
http://www.ibodygo.com.tw/
ここは計測チップの会社が運営しているサイトです。自社製品を提供しているレースを紹介してくれています。「賽事列表」で、レース名・場所・距離・エントリー開始時期を見ることができます。「報名時間」が「已截止」となっているのは、残念ながらもうエントリーが終わっています。
3)伊貝特報名網
https://bao-ming.com/eb/www/index.php
ここはあらゆるスポーツのエントリーサイト。マラソン・ロードレース(馬拉松/路跑)やトレラン(越野)、トライアスロン(鐵人三項)のみならず、競歩やトラック競技、また練習会などのエントリーもできます。
年度と月のタブをクリックすると、上部に最新のもの、下部にすべてのレース予定が表示されます。右端の「截止日期」がエントリー期間のことで、すでにはじまっているものが赤字です。「已截止」となっているのは、残念ながらもうエントリーが終わっています。
4)運動筆記
http://tw.running.biji.co/index.php?q=competition
日本のランネットみたいな感じのサイトです。上部の「找賽事」をクリックして、レースを検索します。最初に一覧表が出てきますが、「条件篩選」で、条件を絞って検索することも可能です。開催場所(すべて・台湾国内・台湾国外)、距離(半馬=ハーフ、超半馬=ハーフ以上フル未満・30kmとか 全馬=フル、超馬=ウルトラ)、開催時期、エントリー情況(全部、報名中=現在エントリー受付中、尚未開放報名=エントリー未開始)、レースタイプ(路跑=ロードレース、越野=トレイル、建走=健康ウォーキング、鐵人=トライアスロン、遊泳=水泳、自行車=自転車(バイク)レース)。「送出」ボタンで検索開始、「清除所有条件」ボタンは検索条件クリアです。
「出てみたいな」「ちょうど旅行や出張の日程に合うレースはこれかな?」というのはありましたか?
そのあとのエントリーは、日本同様、レースによってまちまち(先着順だったり、抽選だったり…)です。
入力に必要な情報もまちまちですが、氏名、パスポート番号、生年月日、性別が必須で、あとは住所と電話番号と緊急連絡先とか。ゼッケンなど、事前送付しか受け付けていない大会の場合は、ご宿泊予定のホテルに届くように手配しておけばOKです。
★台湾のレースの特徴
台湾のレースの特徴をご紹介します。日本と同じようで、違うところも多々あります。
1)朝が早い
「6:30スタート」みたいなのが当たり前です。南国なので冬でも日が差してくると暑いのと、車の通行が多い時間帯に道路を封鎖するのが難しいためにこうなっているのではないかと推察します。日本に比べて2時間くらいスタート時刻が早い印象です。MRTの始発は6:00ですので、公共交通機関での移動はまず間に合いません。台北市内や隣の新北市の場合はタクシー(台湾人は自家用車やバイク)移動、ちょっと郊外のレースの場合は、台北駅から大会主催のリムジンバスが用意されていることが多いです。朝4:00出発とかなので、なかなか鬼畜な時間の集合ですが…。
ハーフや10kmのレースですと、レースが終わってもまだ8:00。レース後の打ち上げは朝ご飯屋さんで、なんてことが多々あります。
2)もろもろにおいてユルイ
日本に比べ、制限時間もユルければ、整列もユルイです。ハーフマラソン以下の距離の場合は、参加者の三割くらいは、最初っから歩いていますね。ハーフの制限時間は、だいたい4時間以上なため、キロ11分でも間に合います。参加者のすそ野が広いのも、台湾のレースの特徴だと思います。
スタートブロックが決まっている大会はごくごく少数ですので、それなりにタイムを狙う場合は、前のほうに並ぶことをおすすめします。最前列に並んでいる人が、終始キロ7とか、それでもOKなのが台湾クオリティですので。みんなおおらかで、さほどギチギチに並んでいませんので、割り込みというか、ガチりたい人が人をかきわけて前のほうに行くのには、何の問題もありません。
3)仮装ランナーや応援は多くない
いないこともないですが、日本ほどたくさんはいません。そのかわり、台湾の国旗を模したユニフォームを着ているランナーはとても多いような気がします。国民気質の差なのかな。あと、応援は少ないですが、そのぶん応援してくれている人は熱心ですし、コスプレランナーは大人気です。台北マラソンを下駄に学生服で走り切った日本人ランナーさんがいらっしゃいましたが、新聞記事になっていました(笑)。
4)景品は豪華+お弁当つき
参加賞は基本的に豪華です。走り終わったあとも、いろいろ貰えます。そして8割以上のレースで、走り終わった後、水に加えてお弁当が貰えます。台湾人は胃が丈夫なのか、走り終わったランナーたちが、道端に座り込んでモグモグとお弁当を食べているのが、台湾の大会のレース後の一般的な光景です。わたしは走り終わってすぐ固形物を食べる元気はないので、たいてい家に持ち帰っていただくのですが、台湾のお弁当、けっこう美味しいですよ。
ゼッケン番号で豪華な景品が当たる抽選大会がある大会も多いです。
5)レベルは日本+30分、入賞レベルは低め
暑い国な上に、日本ほど競技志向な人の割合は高くなく、健康のため楽しく無理しないで走るというランナーの割合がとても多いです。そもそもの人口が日本の1/6な上、小さな大会が毎週あちこちで開催されているので、ランナーも比較的分散しています。
台湾だと、サブ3ランナーは神扱い、サブ3.5で「超絶速い人」、サブ4で「知り合いに数人いなくもないが、めっちゃ速い人」という感じです。日本の感覚に+30分という印象です。
ハーフのレースだと、男性で90分、女性で115分を切れれば、年代別入賞が狙えます。50代以上のランナーさんの場合は、男性で110分、女性で120分でも十分年代別入賞が狙えます。
総合での入賞は、大学生がいたりケニア人ランナーがいたりなどの参加者による運不運がありますが、運が良ければ男性80分前後、女性105分前後が5位入賞ラインです。大会によっては入賞で賞金が出ますが、比較的賞金金額が高めのレースには、ケニア人ランナーが参戦してきます。上位全部ケニア人ということはないので、走力のある方なら十分入賞に食い込めると思います。
にほんブログ村
「旅行ついでに、台湾のマラソン大会にも参加してみようかな」
「国外レース出てみたいな、台湾も候補のひとつ」
……というかた向けに、台湾のマラソン大会に参加する方法を記事にしておきます。
★エントリーサイト
昨日の晩、記事をUPしましたら、「もっといいサイトがあるよ!」とkent隊長に教えてもらいました。跑者廣場(Runner's Plaza)の『全國賽會(Race Events in Taiwan)』です。
小さい大会から大きい大会まで、カバー率が高く、かつ日本人には嬉しい英語版もあり。(実際のエントリーページは各エントリーサイトに飛ぶので、英語対応していないこともありますが……)
繁体字中国語版
http://www.taipeimarathon.org.tw/contest.aspx
英語版
http://www.taipeimarathon.org.tw/contest.aspx?lang=en-US
レースのチェックは、このサイトだけでもよさそうです。
以下4つもご参考までに!
1)中華民國路跑協會
https://www.sportsnet.org.tw/
日本でいう陸連主催の大会。どれも比較的大規模なレースになります。
「路協賽事」タブクリックで予定を見ることができます。すでにエントリーが開始されているものは、「線上報名」からエントリーできます。
2)iBodyGo
http://www.ibodygo.com.tw/
ここは計測チップの会社が運営しているサイトです。自社製品を提供しているレースを紹介してくれています。「賽事列表」で、レース名・場所・距離・エントリー開始時期を見ることができます。「報名時間」が「已截止」となっているのは、残念ながらもうエントリーが終わっています。
3)伊貝特報名網
https://bao-ming.com/eb/www/index.php
ここはあらゆるスポーツのエントリーサイト。マラソン・ロードレース(馬拉松/路跑)やトレラン(越野)、トライアスロン(鐵人三項)のみならず、競歩やトラック競技、また練習会などのエントリーもできます。
年度と月のタブをクリックすると、上部に最新のもの、下部にすべてのレース予定が表示されます。右端の「截止日期」がエントリー期間のことで、すでにはじまっているものが赤字です。「已截止」となっているのは、残念ながらもうエントリーが終わっています。
4)運動筆記
http://tw.running.biji.co/index.php?q=competition
日本のランネットみたいな感じのサイトです。上部の「找賽事」をクリックして、レースを検索します。最初に一覧表が出てきますが、「条件篩選」で、条件を絞って検索することも可能です。開催場所(すべて・台湾国内・台湾国外)、距離(半馬=ハーフ、超半馬=ハーフ以上フル未満・30kmとか 全馬=フル、超馬=ウルトラ)、開催時期、エントリー情況(全部、報名中=現在エントリー受付中、尚未開放報名=エントリー未開始)、レースタイプ(路跑=ロードレース、越野=トレイル、建走=健康ウォーキング、鐵人=トライアスロン、遊泳=水泳、自行車=自転車(バイク)レース)。「送出」ボタンで検索開始、「清除所有条件」ボタンは検索条件クリアです。
「出てみたいな」「ちょうど旅行や出張の日程に合うレースはこれかな?」というのはありましたか?
そのあとのエントリーは、日本同様、レースによってまちまち(先着順だったり、抽選だったり…)です。
入力に必要な情報もまちまちですが、氏名、パスポート番号、生年月日、性別が必須で、あとは住所と電話番号と緊急連絡先とか。ゼッケンなど、事前送付しか受け付けていない大会の場合は、ご宿泊予定のホテルに届くように手配しておけばOKです。
★台湾のレースの特徴
台湾のレースの特徴をご紹介します。日本と同じようで、違うところも多々あります。
1)朝が早い
「6:30スタート」みたいなのが当たり前です。南国なので冬でも日が差してくると暑いのと、車の通行が多い時間帯に道路を封鎖するのが難しいためにこうなっているのではないかと推察します。日本に比べて2時間くらいスタート時刻が早い印象です。MRTの始発は6:00ですので、公共交通機関での移動はまず間に合いません。台北市内や隣の新北市の場合はタクシー(台湾人は自家用車やバイク)移動、ちょっと郊外のレースの場合は、台北駅から大会主催のリムジンバスが用意されていることが多いです。朝4:00出発とかなので、なかなか鬼畜な時間の集合ですが…。
ハーフや10kmのレースですと、レースが終わってもまだ8:00。レース後の打ち上げは朝ご飯屋さんで、なんてことが多々あります。
2)もろもろにおいてユルイ
日本に比べ、制限時間もユルければ、整列もユルイです。ハーフマラソン以下の距離の場合は、参加者の三割くらいは、最初っから歩いていますね。ハーフの制限時間は、だいたい4時間以上なため、キロ11分でも間に合います。参加者のすそ野が広いのも、台湾のレースの特徴だと思います。
スタートブロックが決まっている大会はごくごく少数ですので、それなりにタイムを狙う場合は、前のほうに並ぶことをおすすめします。最前列に並んでいる人が、終始キロ7とか、それでもOKなのが台湾クオリティですので。みんなおおらかで、さほどギチギチに並んでいませんので、割り込みというか、ガチりたい人が人をかきわけて前のほうに行くのには、何の問題もありません。
3)仮装ランナーや応援は多くない
いないこともないですが、日本ほどたくさんはいません。そのかわり、台湾の国旗を模したユニフォームを着ているランナーはとても多いような気がします。国民気質の差なのかな。あと、応援は少ないですが、そのぶん応援してくれている人は熱心ですし、コスプレランナーは大人気です。台北マラソンを下駄に学生服で走り切った日本人ランナーさんがいらっしゃいましたが、新聞記事になっていました(笑)。
4)景品は豪華+お弁当つき
参加賞は基本的に豪華です。走り終わったあとも、いろいろ貰えます。そして8割以上のレースで、走り終わった後、水に加えてお弁当が貰えます。台湾人は胃が丈夫なのか、走り終わったランナーたちが、道端に座り込んでモグモグとお弁当を食べているのが、台湾の大会のレース後の一般的な光景です。わたしは走り終わってすぐ固形物を食べる元気はないので、たいてい家に持ち帰っていただくのですが、台湾のお弁当、けっこう美味しいですよ。
ゼッケン番号で豪華な景品が当たる抽選大会がある大会も多いです。
5)レベルは日本+30分、入賞レベルは低め
暑い国な上に、日本ほど競技志向な人の割合は高くなく、健康のため楽しく無理しないで走るというランナーの割合がとても多いです。そもそもの人口が日本の1/6な上、小さな大会が毎週あちこちで開催されているので、ランナーも比較的分散しています。
台湾だと、サブ3ランナーは神扱い、サブ3.5で「超絶速い人」、サブ4で「知り合いに数人いなくもないが、めっちゃ速い人」という感じです。日本の感覚に+30分という印象です。
ハーフのレースだと、男性で90分、女性で115分を切れれば、年代別入賞が狙えます。50代以上のランナーさんの場合は、男性で110分、女性で120分でも十分年代別入賞が狙えます。
総合での入賞は、大学生がいたりケニア人ランナーがいたりなどの参加者による運不運がありますが、運が良ければ男性80分前後、女性105分前後が5位入賞ラインです。大会によっては入賞で賞金が出ますが、比較的賞金金額が高めのレースには、ケニア人ランナーが参戦してきます。上位全部ケニア人ということはないので、走力のある方なら十分入賞に食い込めると思います。
にほんブログ村
壮行会ありがとうございました! [その他]
ただいま羽田空港です。携帯解約してしまったので、FreeWifiが使えるところまで来ないとネット接続できず、お礼が遅れて申し訳ありません。
26日の走行会、本当にありがとうございました。
近所仲間と少人数しっぽりのつもりでいたら……ええええええ~!! 超ビックリ。皆さんお忙しい中、駆けつけてくださって……心から感謝申し上げます。
また、たくさんのメッセージ、本当に嬉しかったです。
しばらくは慣れない生活でストレスが溜まることもあるのかなと思いますが(意外とエンジョイしちゃうかもしれませんけど)、癒されたくなったら、いただいたメッセージブックやDVDを見て元気を出します!
後ほど、おひとりおひとりにお礼を書かせていただきます。
少し落ち着くまでお時間ください~。
では、行ってきます!
にほんブログ村
26日の走行会、本当にありがとうございました。
近所仲間と少人数しっぽりのつもりでいたら……ええええええ~!! 超ビックリ。皆さんお忙しい中、駆けつけてくださって……心から感謝申し上げます。
また、たくさんのメッセージ、本当に嬉しかったです。
しばらくは慣れない生活でストレスが溜まることもあるのかなと思いますが(意外とエンジョイしちゃうかもしれませんけど)、癒されたくなったら、いただいたメッセージブックやDVDを見て元気を出します!
後ほど、おひとりおひとりにお礼を書かせていただきます。
少し落ち着くまでお時間ください~。
では、行ってきます!
にほんブログ村
最終出勤日にシューズいただきました [その他]
本日は、日本での最終出勤日でした。
勤務先のみんなから、すてきなメッセージカードと、なんとシューズをいただきました。嬉しい~♪ 韓国出張のときに、「買えたらいいなあ」って言っていた、Mizuno韓国版のWaveRider19です。日本での発売はまだないみたい。通勤ランに使えたらいいなって思っていますが、果たして走れるのでしょうか。距離的には5kmあるかないかなんですが、気温とか道路状況とか、(あとは排ガスとか)もろもろ心配ではあります。
赴任が決まって以来、blogやtwitter、facebookにたくさんのメッセージ、ありがとうございます。新天地でも頑張ってきます!
個別に記事をあげてくださってるかたもいらして、コッコ大感激。
ここでお返事を。漏れている方がいらしたらお許しください。(こっそり教えて♪)
★プロさん★
本当にいっぱいお世話になりました! プロさんほどじゃないけど、わたしもちょくちょく帰ってきますので、そのときは遊んでくださーーい。ま、とりあえず長野ですね。わたしに追い付かれたら罰ゲームね(笑)。
★マルさん★
最初の2kmだけ少々詐欺でごめんなさい。台北でキロ5マシーンっぷりに磨きをかけてきます。東京マラソンでマルさんが英語通訳をなさった記事を読んで、「何年か後、わたしも中国語通訳で参加できたらいいなあ」って思いました。……今は、わたし自身に通訳が要る有様ですけど。また大会をご一緒したいです。
★みそらさん★
うふーうふふーー♪ みそらさんに悪態つかれるたびに頬がゆるむわたしってもしかしてM? 台北では、みそらさんが「きぃぃぃ! コッコめぇぇぇ 楽しそぉぉぉ!」って金切声あげるくらい、走るのを楽しもうと思うの。やっすいのでいいので日本酒1本担いできてくれたら、宿代タダにするから泊りに来てね。あ、取りあえず長野でお会いしましょう。
にほんブログ村
勤務先のみんなから、すてきなメッセージカードと、なんとシューズをいただきました。嬉しい~♪ 韓国出張のときに、「買えたらいいなあ」って言っていた、Mizuno韓国版のWaveRider19です。日本での発売はまだないみたい。通勤ランに使えたらいいなって思っていますが、果たして走れるのでしょうか。距離的には5kmあるかないかなんですが、気温とか道路状況とか、(あとは排ガスとか)もろもろ心配ではあります。
赴任が決まって以来、blogやtwitter、facebookにたくさんのメッセージ、ありがとうございます。新天地でも頑張ってきます!
個別に記事をあげてくださってるかたもいらして、コッコ大感激。
ここでお返事を。漏れている方がいらしたらお許しください。(こっそり教えて♪)
★プロさん★
本当にいっぱいお世話になりました! プロさんほどじゃないけど、わたしもちょくちょく帰ってきますので、そのときは遊んでくださーーい。ま、とりあえず長野ですね。わたしに追い付かれたら罰ゲームね(笑)。
★マルさん★
最初の2kmだけ少々詐欺でごめんなさい。台北でキロ5マシーンっぷりに磨きをかけてきます。東京マラソンでマルさんが英語通訳をなさった記事を読んで、「何年か後、わたしも中国語通訳で参加できたらいいなあ」って思いました。……今は、わたし自身に通訳が要る有様ですけど。また大会をご一緒したいです。
★みそらさん★
うふーうふふーー♪ みそらさんに悪態つかれるたびに頬がゆるむわたしってもしかしてM? 台北では、みそらさんが「きぃぃぃ! コッコめぇぇぇ 楽しそぉぉぉ!」って金切声あげるくらい、走るのを楽しもうと思うの。やっすいのでいいので日本酒1本担いできてくれたら、宿代タダにするから泊りに来てね。あ、取りあえず長野でお会いしましょう。
にほんブログ村
台北に行ってきます! [その他]
急なことなのですが、わたくし、4月から台北に赴任することが決まりました。
晴天の霹靂~。ビックリ仰天です。
日本を離れることはたいへん残念なのですが、会社の期待に応えられるよう、精一杯頑張ってこようと思っています。
大会や練習会、飲み会などを共に過ごしてくださいました皆さま、ブログを読んでくださったりコメントをくださったりしてくださった皆さまには、これまでのご厚誼に心から感謝申し上げるとともに、(台北近いですし、ちょくちょく帰ってくるつもりですので)今後も変わらぬお付き合いをさせていただけたらと願っております。
仕事が落ち着きましたら、台北でもたくさん走るつもりです♪ 12月には台北マラソンもありますし。台北のマラソン事情、レポートできたらいいなと思っています。
……そんなわけで、残念ながら、仙台国際ハーフも焼津みなとマラソンもDNFです。
あ、でも長野マラソンは走ります!(すでに飛行機確保済♪)
任期は不明ですが、まあ3年くらいじゃないかと予測しています。ではでは、行ってまいります!
にほんブログ村
晴天の霹靂~。ビックリ仰天です。
日本を離れることはたいへん残念なのですが、会社の期待に応えられるよう、精一杯頑張ってこようと思っています。
大会や練習会、飲み会などを共に過ごしてくださいました皆さま、ブログを読んでくださったりコメントをくださったりしてくださった皆さまには、これまでのご厚誼に心から感謝申し上げるとともに、(台北近いですし、ちょくちょく帰ってくるつもりですので)今後も変わらぬお付き合いをさせていただけたらと願っております。
仕事が落ち着きましたら、台北でもたくさん走るつもりです♪ 12月には台北マラソンもありますし。台北のマラソン事情、レポートできたらいいなと思っています。
……そんなわけで、残念ながら、仙台国際ハーフも焼津みなとマラソンもDNFです。
あ、でも長野マラソンは走ります!(すでに飛行機確保済♪)
任期は不明ですが、まあ3年くらいじゃないかと予測しています。ではでは、行ってまいります!
にほんブログ村
台北出張 [その他]
台北出張から帰ってきました。
あいにく出張に行った一週間、台北の天候は、曇り~雨と、青空を拝めませんでしたが、空の様子を窺いながら、ホテルの近くを少しだけ走りました。
走ったのは、國立臺灣博物館のある、二二八和平公園。ステキな池やら、太極拳やお散歩をしているお年寄りやらを横目で見ながら、グネグネと曲がりくねった歩道を、5~8周。だいたい一周1kmくらい(コース取りで異なる)です。
一週間の出張で、計3日ほど走りましたが、ランナーにはひとりしか会いませんでした(笑)。
たいして走れなかった割には、たらふく美味しいものを食べまして、ただいま体重計に乗るのが怖いことになっております。
台北名物の小龍包は、今回は鼎泰豊ではなく點水樓に連れて行っていただきました。こちらも有名なお店です。蟹味噌入り美味しかった!(接待会食だったので、写真を撮るのは自粛…)
胡椒餅も食べましたし、麺線、臭豆腐、水餃子、魯肉飯、割包、葱油餅と、台北B級グルメの有名どころは、けっこう制覇したような。排骨麺も美味しかったです~!
あとは、こちらは高級店だろうと思われるのですが、牡蠣の炒めたのとか、台湾山菜と茶葉の炒め物とか、お芋のお粥とか、しんぼうたまらん感じでした。どんどん肥る!!
偉い方が一緒ではないときには、現地のかた(ランナーさん♪)に、バイキング(自助餐)に連れて行っていただきました。お弁当箱のサイズを指定してご飯をよそってもらい、それを持ってお惣菜トレイの横を通り抜けるように並んで進みながら、素早く食べたいものを選んで、「これとこれ~」と指差すと、お店のかたがもりつけてくださるスタイルでした。
これで80元(300円くらい)でした。安っ! 台湾はご飯天国です…。
実は、名古屋前にも韓国出張が入っております。
韓国もご飯美味しいんですよね……。名古屋までに何キロ肥えることやら、恐ろしい限りです。
おまけ。
出先でみつけた公園の名前。日本人の感覚だと「林」と「森」は反対ですよね(笑)。
にほんブログ村
あいにく出張に行った一週間、台北の天候は、曇り~雨と、青空を拝めませんでしたが、空の様子を窺いながら、ホテルの近くを少しだけ走りました。
走ったのは、國立臺灣博物館のある、二二八和平公園。ステキな池やら、太極拳やお散歩をしているお年寄りやらを横目で見ながら、グネグネと曲がりくねった歩道を、5~8周。だいたい一周1kmくらい(コース取りで異なる)です。
一週間の出張で、計3日ほど走りましたが、ランナーにはひとりしか会いませんでした(笑)。
たいして走れなかった割には、たらふく美味しいものを食べまして、ただいま体重計に乗るのが怖いことになっております。
台北名物の小龍包は、今回は鼎泰豊ではなく點水樓に連れて行っていただきました。こちらも有名なお店です。蟹味噌入り美味しかった!(接待会食だったので、写真を撮るのは自粛…)
胡椒餅も食べましたし、麺線、臭豆腐、水餃子、魯肉飯、割包、葱油餅と、台北B級グルメの有名どころは、けっこう制覇したような。排骨麺も美味しかったです~!
あとは、こちらは高級店だろうと思われるのですが、牡蠣の炒めたのとか、台湾山菜と茶葉の炒め物とか、お芋のお粥とか、しんぼうたまらん感じでした。どんどん肥る!!
偉い方が一緒ではないときには、現地のかた(ランナーさん♪)に、バイキング(自助餐)に連れて行っていただきました。お弁当箱のサイズを指定してご飯をよそってもらい、それを持ってお惣菜トレイの横を通り抜けるように並んで進みながら、素早く食べたいものを選んで、「これとこれ~」と指差すと、お店のかたがもりつけてくださるスタイルでした。
これで80元(300円くらい)でした。安っ! 台湾はご飯天国です…。
実は、名古屋前にも韓国出張が入っております。
韓国もご飯美味しいんですよね……。名古屋までに何キロ肥えることやら、恐ろしい限りです。
おまけ。
出先でみつけた公園の名前。日本人の感覚だと「林」と「森」は反対ですよね(笑)。
にほんブログ村
血液検査結果 [その他]
大阪マラソンのあと、「貧血かもしれないよ」と言われましたので、念のため、血液検査をしてきました。
近くの総合病院に、「血液内科」というのがありましたので、そこで。6月の健康診断の結果(微妙に基準を下回っている)を持参し、「日常生活での自覚症状はないけれど、マラソン大会で気持ちが悪くなったと仲間に言ったら、貧血かもしれないから診てもらえと言われた」旨を伝えたら、血液検査してくれました。診察料とあわせて3,000円くらいでした。
その結果。
6月の健康診断で358だった赤血球も391に増え、ヘモグロビン(血色素量)も11.4→12.4に。貯蔵鉄もフェリチン定量も問題なし。
6月に微妙に基準を下回った結果に危機感を抱き、鉄分補給はかなり意識した食生活にしていたので、「これでもダメだったら、食事での改善はもう無理」って思っていたので嬉しいです。
毎日お世話になっている鉄分補強ヨーグルト。6連パックを箱買いです。
食事では、ほうれん草、ひじき、あさりのいずれか一品を必ず摂取。
そして、ほぼ毎日(ときどき売り切れやら何やらで食べそびれる)買い食いする、最寄り駅駅前の焼き鳥屋さんのレバー串。(すでに顔を覚えられているので、最近では「レバー」って言わなくても焼いてくれるように…。)
これだけやってダメだったら、もう本当にどうしようもないと思っていました。
……というわけで、貧血ではないことが判明しましたので、気持ち悪くなってしまった原因は、それ以外。やっぱり冷えたのがよくなかった気がします。おかやまマラソンは雨っぽいので、防寒対策をしっかりとろうと思います。お腹にワセリンか馬油を塗って、腹巻かな♪
あ、練習のほうは、昨日も今日も、ジョグ5km(6'00ペース)です。
にほんブログ村
近くの総合病院に、「血液内科」というのがありましたので、そこで。6月の健康診断の結果(微妙に基準を下回っている)を持参し、「日常生活での自覚症状はないけれど、マラソン大会で気持ちが悪くなったと仲間に言ったら、貧血かもしれないから診てもらえと言われた」旨を伝えたら、血液検査してくれました。診察料とあわせて3,000円くらいでした。
その結果。
6月の健康診断で358だった赤血球も391に増え、ヘモグロビン(血色素量)も11.4→12.4に。貯蔵鉄もフェリチン定量も問題なし。
6月に微妙に基準を下回った結果に危機感を抱き、鉄分補給はかなり意識した食生活にしていたので、「これでもダメだったら、食事での改善はもう無理」って思っていたので嬉しいです。
毎日お世話になっている鉄分補強ヨーグルト。6連パックを箱買いです。
食事では、ほうれん草、ひじき、あさりのいずれか一品を必ず摂取。
そして、ほぼ毎日(ときどき売り切れやら何やらで食べそびれる)買い食いする、最寄り駅駅前の焼き鳥屋さんのレバー串。(すでに顔を覚えられているので、最近では「レバー」って言わなくても焼いてくれるように…。)
これだけやってダメだったら、もう本当にどうしようもないと思っていました。
……というわけで、貧血ではないことが判明しましたので、気持ち悪くなってしまった原因は、それ以外。やっぱり冷えたのがよくなかった気がします。おかやまマラソンは雨っぽいので、防寒対策をしっかりとろうと思います。お腹にワセリンか馬油を塗って、腹巻かな♪
あ、練習のほうは、昨日も今日も、ジョグ5km(6'00ペース)です。
にほんブログ村
筋力測定@東京体育館 [その他]
今日は、東京体育館で筋力測定を受けてきました。
ランナー的には、閾値や最大酸素摂取量を算出してくれる全身持久力測定も気になるところですが、こちら、直接法と間接法があり、直接法のほうは大人気でなかなか予約がとれないとのこと。間接法は、最大酸素摂取量の測定のみで、しかも推測値らしいので、それでしたら、GPS時計やクーパーテストでも出るので、今回は筋力測定のみです。いつか、日産スタジアムでやってる横浜市スポーツ医科学センターでのLT値測定を受けてみたいな~。
ちなみに、なぜ筋力テストを受ける気になったかと言いますと、サブ3.5したとき、「これ以上を目指すとなると、脚筋力をつけないとお話になりません。苦しい練習もしてもらいます。」(超意訳)という主旨のことを、コーチから言われたからです。
今のわたしのフルマラソンの平均ペースが4'50/kmくらいですが、これを4'40/kmとか4'30/kmとか、そういうレベルに持っていくには、身長×0.7以上のストライドが必要です。今までのように、「前半はそこそこの歩幅で疲れないように走って、最後だけちょっと頑張る」では通用しない世界だなと思いました。
コーチの「脚筋力をつけなさい」というアドバイスには深く納得しましたので、「じゃあ、今のわたしの脚筋力はどのくらいなんだろう?」と思った次第です。
電話で予約をしまして、当日、30分前に東京体育館へ。
まずは問診を受け、アンケートに記入をしたら、身長・体重・体脂肪率の測定をし、太腿とふくらはぎの周囲の測定をしてもらいました。
前記事へのコメントでも書きましたが、体脂肪率は16.9%とのこと。我が家のTANITAの体組織計、安価なモデル(BC-751)なので、「どうも低く出すぎている気がする」と思っておりましたが、案の定でした。朝、自宅で測ったときは14%でしたので、3%の誤差があります。
……ですよねえ。確かに「コッコさんはランナー体型だね」と言われる体つきですけど、月のモノも毎月ちゃんと来ますし、どう見ても体脂肪率10%くらいの身体じゃないですもの。ちょっと安心しました。(※どちらもアスリートモードではなく、スタンダードモードでの測定です。)
そして、そのあと肺活量も測りました。
肺活量3190ml、%肺活量は105.6%。
女性の場合、%肺活量は、予測肺活量(mL) = (21.78-0.101 × 年齢)× 身長で求め、それに対して実際どうだったかを%で示すそうです。年齢&身長比でも若干多めですが、「体格(BMI)を考えるとかなり多い」とのコメントでした。前の登山者検診のときは、確か3400くらいあって、「あなたの年齢と体格だったら2700くらいが平均だけれど、多いね。」と言われた記憶があります。
そして、筋力測定専用の部屋に案内され、いよいよ筋力測定です。
こんな器材に全身拘束されて、椅子ごと前へ。片足ずつ器材のレバーに抵抗して、膝を90度曲げ伸ばしします。
1)最大瞬発力で、重たい抵抗に対して「エイヤ!」ってやる
2)負荷は軽めだけど、とにかく高速でやる
3)負荷は中間だけど、ヘロヘロになるまでやり続ける
……の、3種類を両足とも。
そして、難しい用語と数値が並んだシートを渡されるのですが、これを専門家が丁寧に解説をしてくださって、総合評価が書かれた紙をいただきいました。
コッコさんの結果は、左右差はほとんどなく、体重当たりでは平均以上(特に、高速で負荷を繰り返す際のハムストリングスの筋力が高スコア)。ただし、絶対値としては低いとの解説で、深く納得しました。
測定の目的もヒアリングシートに書きましたので、ランニングに特化したアドバイスもいただけました。やはり、4'40を切ってくるレベルになってくると、女性の脚筋力ではかなり負荷が高いので、脚作り(=脚の筋力強化)は必須。
インターバル走などの高負荷練習に耐える脚作りのための自重を使った筋トレの方法なども教わりましたので、実践していこうと思います。
そのあと、せっかくなので、併設のジムで、高精度体組織計での測定もしてきました。
こちらでの体脂肪率は17.1%。ほら、やっぱり~!
一番見たかった、部位別の筋肉量と脂肪の量は、下記の通りでした。脚はまあまあだけれど、上半身(特に腕)が貧弱なのね、わたし…。
にほんブログ村
ランナー的には、閾値や最大酸素摂取量を算出してくれる全身持久力測定も気になるところですが、こちら、直接法と間接法があり、直接法のほうは大人気でなかなか予約がとれないとのこと。間接法は、最大酸素摂取量の測定のみで、しかも推測値らしいので、それでしたら、GPS時計やクーパーテストでも出るので、今回は筋力測定のみです。いつか、日産スタジアムでやってる横浜市スポーツ医科学センターでのLT値測定を受けてみたいな~。
ちなみに、なぜ筋力テストを受ける気になったかと言いますと、サブ3.5したとき、「これ以上を目指すとなると、脚筋力をつけないとお話になりません。苦しい練習もしてもらいます。」(超意訳)という主旨のことを、コーチから言われたからです。
今のわたしのフルマラソンの平均ペースが4'50/kmくらいですが、これを4'40/kmとか4'30/kmとか、そういうレベルに持っていくには、身長×0.7以上のストライドが必要です。今までのように、「前半はそこそこの歩幅で疲れないように走って、最後だけちょっと頑張る」では通用しない世界だなと思いました。
コーチの「脚筋力をつけなさい」というアドバイスには深く納得しましたので、「じゃあ、今のわたしの脚筋力はどのくらいなんだろう?」と思った次第です。
電話で予約をしまして、当日、30分前に東京体育館へ。
まずは問診を受け、アンケートに記入をしたら、身長・体重・体脂肪率の測定をし、太腿とふくらはぎの周囲の測定をしてもらいました。
前記事へのコメントでも書きましたが、体脂肪率は16.9%とのこと。我が家のTANITAの体組織計、安価なモデル(BC-751)なので、「どうも低く出すぎている気がする」と思っておりましたが、案の定でした。朝、自宅で測ったときは14%でしたので、3%の誤差があります。
……ですよねえ。確かに「コッコさんはランナー体型だね」と言われる体つきですけど、月のモノも毎月ちゃんと来ますし、どう見ても体脂肪率10%くらいの身体じゃないですもの。ちょっと安心しました。(※どちらもアスリートモードではなく、スタンダードモードでの測定です。)
そして、そのあと肺活量も測りました。
肺活量3190ml、%肺活量は105.6%。
女性の場合、%肺活量は、予測肺活量(mL) = (21.78-0.101 × 年齢)× 身長で求め、それに対して実際どうだったかを%で示すそうです。年齢&身長比でも若干多めですが、「体格(BMI)を考えるとかなり多い」とのコメントでした。前の登山者検診のときは、確か3400くらいあって、「あなたの年齢と体格だったら2700くらいが平均だけれど、多いね。」と言われた記憶があります。
そして、筋力測定専用の部屋に案内され、いよいよ筋力測定です。
こんな器材に全身拘束されて、椅子ごと前へ。片足ずつ器材のレバーに抵抗して、膝を90度曲げ伸ばしします。
1)最大瞬発力で、重たい抵抗に対して「エイヤ!」ってやる
2)負荷は軽めだけど、とにかく高速でやる
3)負荷は中間だけど、ヘロヘロになるまでやり続ける
……の、3種類を両足とも。
そして、難しい用語と数値が並んだシートを渡されるのですが、これを専門家が丁寧に解説をしてくださって、総合評価が書かれた紙をいただきいました。
コッコさんの結果は、左右差はほとんどなく、体重当たりでは平均以上(特に、高速で負荷を繰り返す際のハムストリングスの筋力が高スコア)。ただし、絶対値としては低いとの解説で、深く納得しました。
測定の目的もヒアリングシートに書きましたので、ランニングに特化したアドバイスもいただけました。やはり、4'40を切ってくるレベルになってくると、女性の脚筋力ではかなり負荷が高いので、脚作り(=脚の筋力強化)は必須。
インターバル走などの高負荷練習に耐える脚作りのための自重を使った筋トレの方法なども教わりましたので、実践していこうと思います。
そのあと、せっかくなので、併設のジムで、高精度体組織計での測定もしてきました。
こちらでの体脂肪率は17.1%。ほら、やっぱり~!
一番見たかった、部位別の筋肉量と脂肪の量は、下記の通りでした。脚はまあまあだけれど、上半身(特に腕)が貧弱なのね、わたし…。
にほんブログ村
ストライドを伸ばしたい! [その他]
先日書いた「【身長別】無理のないストライド、頑張るストライド」の記事を、くろいわさんやRUMIOKANさん、人気ブロガーさんにて、頑張っている女性ランナーさんたちが取り上げてくださいました。とっても光栄&嬉しいです。(*^-^*) ※リンクは取り上げていただいた記事への直リンクです。
やっぱりというかなんというか、女性がストライドを1m以上にするのって、若干ハードルが高いですよね。流しとかで瞬間風速的には出せるけど、マラソンペースでできるかというと、うむむ……という。
でも、そういうフェーズの女性って、村にはたくさんいらっしゃいますし、わたし自身、現在進行形で「ストライドを伸ばしたい」んです。
ちなみに、昨シーズンの3レースの結果はこんな感じ。
大阪マラソンで、はじめてストライドが1mを超えました。1つ前のレース、柏の葉爽快マラソン(サブ4)では、ピッチ189、ストライド0.94でしたから。
わたしの場合は、次は、ピッチ196、ストライド1.08くらいがターゲットになります。
「ストライドを広げるってったって、いったいどうすりゃいいんだヨ!」ということで、具体的に取り組んでいるのは以下の内容です。いまだ試行錯誤中~。
■フォーム上の注意
1)腰高フォーム
理由:脚の回転径を最大にできるようにするため(腰が落ちるとそのぶん脚の回転径が短くなる)
練習:バウンディング走などのドリル、ジョグでも腰高フォームを常に意識
2)骨盤前掲
理由:脚の長さがない分を、骨盤のスライドで補うため
練習:お尻ウォーク・ハードルドリルなど骨盤の稼働域を広げるドリル、ジョグでも…(以下同)
■広めストライドに慣れるための練習
流し(WS)/ラスト1km全力走/インターバル
理由:スピードを出せばそのぶんストライドは伸びるから
どの練習でも、フォーム(腰高、骨盤前掲、接地位置)は崩さず、なるべくリラックスして、よりダイナミックに走ることを意識。
わたしの場合は、ストライドを伸ばそうという意識で走るとどうしても不自然なフォームになってしまうので、肘をしっかり引くことと、接地の反動をしっかり推進力に変えられているかどうかを意識したほうがうまくいくみたいです。
■広めストライドを維持する脚筋力の強化
ランジ……主に内転筋の強化
階段1段飛ばし登り……主に大臀筋とハムストリングスの強化
坂道(下り)……主に大腿四頭筋の強化
他にもやれること、きっとあると思いますが、わたしがやっているのはこのくらいです。
脚づくりの道は一日にして成らず。
他にも「これはおススメですよ!」というのがあれば、ぜひ教えてください。
にほんブログ村
やっぱりというかなんというか、女性がストライドを1m以上にするのって、若干ハードルが高いですよね。流しとかで瞬間風速的には出せるけど、マラソンペースでできるかというと、うむむ……という。
でも、そういうフェーズの女性って、村にはたくさんいらっしゃいますし、わたし自身、現在進行形で「ストライドを伸ばしたい」んです。
ちなみに、昨シーズンの3レースの結果はこんな感じ。
大阪マラソンで、はじめてストライドが1mを超えました。1つ前のレース、柏の葉爽快マラソン(サブ4)では、ピッチ189、ストライド0.94でしたから。
わたしの場合は、次は、ピッチ196、ストライド1.08くらいがターゲットになります。
「ストライドを広げるってったって、いったいどうすりゃいいんだヨ!」ということで、具体的に取り組んでいるのは以下の内容です。いまだ試行錯誤中~。
■フォーム上の注意
1)腰高フォーム
理由:脚の回転径を最大にできるようにするため(腰が落ちるとそのぶん脚の回転径が短くなる)
練習:バウンディング走などのドリル、ジョグでも腰高フォームを常に意識
2)骨盤前掲
理由:脚の長さがない分を、骨盤のスライドで補うため
練習:お尻ウォーク・ハードルドリルなど骨盤の稼働域を広げるドリル、ジョグでも…(以下同)
■広めストライドに慣れるための練習
流し(WS)/ラスト1km全力走/インターバル
理由:スピードを出せばそのぶんストライドは伸びるから
どの練習でも、フォーム(腰高、骨盤前掲、接地位置)は崩さず、なるべくリラックスして、よりダイナミックに走ることを意識。
わたしの場合は、ストライドを伸ばそうという意識で走るとどうしても不自然なフォームになってしまうので、肘をしっかり引くことと、接地の反動をしっかり推進力に変えられているかどうかを意識したほうがうまくいくみたいです。
■広めストライドを維持する脚筋力の強化
ランジ……主に内転筋の強化
階段1段飛ばし登り……主に大臀筋とハムストリングスの強化
坂道(下り)……主に大腿四頭筋の強化
他にもやれること、きっとあると思いますが、わたしがやっているのはこのくらいです。
脚づくりの道は一日にして成らず。
他にも「これはおススメですよ!」というのがあれば、ぜひ教えてください。
にほんブログ村