SSブログ

調布駅伝応援 [練習]

旧正月休暇中にて、日本に一時帰国中です。
昨日は、古巣の味スタRCのメンバーが参加していた調布駅伝の応援に行ってきました!

千葉の実家からなので朝が早い……。5:00起床、6:00出発です。

懐かしの味の素スタジアム~♪

ARC.jpg


チームは見事、MIXの部で優勝+3位、区間賞3人!! 素晴らしい~。
コーチの走りは相変わらずダイナミックだし(……ってか市民駅伝に出ちゃっていいのか?レベル)、仲間の走りを見て刺激をもらってきました。

内野コーチ.jpg

西岡コーチB.jpg

そのあと新年会だったので、ビールを満喫すべく、コンコースをぐるぐる……。
応援で駆け回ったのとあわせて、7kmほど走りました。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

除夕の29kmヘロヘロ走 [練習]

本日は、旧暦の除夕(大晦日)で、会社はお休み。旧正月休暇に突入です。
そういう風習に薄い日本人ならともかく、どっぷり文化に染まっているはずの台湾人たちですが……

「コッコ、除夕の朝、練習会やるけど来る~?」

二つ返事で「行くぅ~!」と答えましたが、大晦日の朝っぱらから走るって、ほんと好きですねぇ。まあ、日本のどこぞの村人たちも、大晦日やお正月関係なく走るラン馬鹿だらけですけど。

朝4:00に起床し、練習場所まで。今日はkent隊長ともご一緒しました。
本日のメニューは、一班(速いコ軍団)が、4'30/kmの32km走、二班(遅いコ軍団)が、6'00/kmの30kmとのことでしたが、二班が6'00/kmになった試しなどありません。いつもだいたい5'30/kmをチョイ切るくらいですので、隊長にもそう言っておきました。


信信をペーサーに、いざスタート!
5'34-5'20-5'24-5'27-5'27

ホラ~、やっぱりね~。
それにしても、先週末にドS坂コースの日月潭29kmを走った影響か、水曜日に速いペースでのペース走をした影響か、単に走力の低下か(←たぶん全部)、このペースけっこうキツイんですけど!!
しかも、5kmで、「オレ、今日は10kmね!」と信信が抜けて折り返していったら、ペースが上がるし!!

5'15-5'20-5'24-5'17-5'13
5'23-5'20-5'23-5'23-5'19

あうう、死ぬ……

15kmでヒィヒィいっていましたら、ここからペーサー交代。エミーが前に出てくれたおかげで、少しゆっくりになりました。

5'24-5'23-5'28-5'27-5'17
5'25-5'29

ハーフの距離を少し過ぎたあたりで……あれ? エミーちゃん、だいぶヤバイ? ここでエミーのペースがガックリ落ちてしまったので、二班は本来の折り返し地点まで行かずに、戻ることになりました。
最初から余裕しゃくしゃくで、ちょっと物足りなさそうにしていたコは、飛び出して一班のこぼれ組にくっついていき(4'30/km設定ですがすでに5'00/kmチョイくらいまでペースダウンしていました)、残る二人はエミーちゃんに付き添ってペースダウン。
わたしもすでに脚が棒になりかけていて、一瞬一緒にペースダウンしようかとも思いましたが、せっかくいい練習ができていたので、kent隊長とふたり、自分たちのペースで行くことに。実際、あと7kmくらいしかなかったですし。

5'17-5'16-5'16-5'20-5'23
5'19-5'15

最後は160mくらい足りなかったので、追加で走ってジャスト29kmにして終了しました。(ジャスト30kmにすればよかったのに、あと1kmやる元気は残っておりませんでした……ヘタレすぎる……)

29km 2:35:33(5'22/km)

本日のコンディションは、気温14℃で風はほとんどなく、とても走りやすかったです。でも疲れましたぁ~!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

久しぶりのペース走 [練習]

日月潭29km以来、微妙にお尻(梨状筋)あたりが痛いコッコです。練習で追い込んだ後、痛むことが多かった場所ですが、その感覚をすっかり忘れておりました。どれだけ追い込んでいなかったんだか……。

レースの翌日の月曜日は、小雨だったこともあり、室内のトレミでゆっくり1時間ほどジョグをして疲労抜きしました。
火曜日は本社の偉い方が來台されていて会食があり、完全オフ。
水曜日、久しぶりに速いペースでのペース走をしてまいりました。

当初は、東京マラソンでの目標ペースの5'15/kmでの8kmを予定していたのですが、コーチ命令で5'00/kmに上方修正。

練習計画は、ARCのコーチにメールで送ってアドバイスいただいているのですが、日月潭の結果を報告しましたら、「走れているようですし、気温の関係で速いペースでの練習が足りていないですので、疲労がひどくないようでしたら5'00/kmでやってください。」とのこと。ふお~。

以前は巡航ペースだった5'00/kmですが、今の実力ですと、かなり頑張らないと出ないペースです。い、いけるのかしら……(汗)。


会社を19:00に上がって、中正記念堂まで移動。師範大学のトラックとどちらでやるか迷いましたが、わたしはどうも、トラックよりロードのほうが好きなようです。距離は同じでも、400mトラックを20周より、一周2kmの記念堂外周を4周のほうが気が楽です。

馬拉松世界で着替えていましたら、台湾人のラン友だちにばったり遭遇。彼らもペース走だそうですが、6'00/kmでやるとのこと。本来ならば一緒に走ってくれそうな実力者もいたのですが、残念ながら彼は怪我をしてしまっており、まだそれが治りきっておらず。「5'00/kmは無理」と言われてしまいました。うう、残念。

軽く一周、アップジョグ。ノロノロ走ったつもりはないのに、最初の1kmが5'54で、このペースより1分も上げねばならないのかと思って軽く絶望しかけました。でも、体が温まってきたら、だんだんラクに走れるようになってきてホッ。

呼吸は落ち着いたけれど体は冷えないくらいの時間……だいたい3分ほどレストして、いざスタートです。

最初の1km、4'48。うお、ちょっと速かった! 走っている間は時計の画面でペースの確認ができないので(暗いので……バックライトボタンを押す余裕もなく……)、最初からこぼれるくらいなら速すぎるくらいのほうがいいと思って突っ込みましたが、チョイと速すぎました。

次、4'50。落としたつもりでしたが、このペースに身体が慣れてきたのか最初の1kmよりもラクに走れました。
ええい、ではもうこのペースでいってしまえ~!!

……というわけで、リザルト。

4'48-4'50-4'50-4'50
4'48-4'48-4'48-4'45

8km 38:26(4'48/km)

我ながら、とっても安定した素晴らしいLAP!(自画自賛)
感覚的にはこれがTペースでした。これより速いと残り2kmくらいしかもたない、でもこのペースなら10kmくらいは頑張れるだろうという、ギリギリ上限のペース。

Tペースが4'48って、VDOT=43くらいですね。ハーフ1時間44分、フル3時間36分のレベルです。東京マラソンはできれば3時間40分くらいで走りたいのですが、それを目標にしても大丈夫か、次のハーフのレースの結果で決めたいと思います。


ひとしきりハァハァしたあとは、台湾人ラン友と一緒に5kmほど楽しくジョグ。そのあと、魯肉飯の有名店(金峰魯肉飯)に連れていってもらいました。
南門市場のすぐ隣にあり、夜の22:00を過ぎても行列ができている人気店です。

金峰.jpg

小碗で30元(100円くらい)。人気なのも納得の、安さと美味しさでした。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

日月潭29kmレースレポ(レース当日編) [レース]

レース当日、4:00起床。台湾の大会は朝が早いです。

ホテルが朝ご飯セットを用意してくれていましたが、内容がイマイチでしたので(微妙な感じのパンが4個に、リンゴ、紙パックの甘い紅茶)、前日にコンビニで買っておいたサンドイッチとおにぎり、バナナを頬張りながら準備をします。

5:00、ホテルを出発。徒歩5分ほどの観光案内所前から、会場まではシャトルバスが出ています。バスに乗って会場へ。5:30には到着してしまいましたが、まだ暗い…。待ち合わせていた台湾人友だちと会ったり、トイレに行ったり、暖かいお茶のサービスを楽しんだりしているうちに、ようやく空が白んできました。

荷物を預け、準備体操。6:30にフルマラソンのランナーが出発し、スタートゲートが空いたので、列に並びます。後ろに並ぶと最初のうちが大渋滞になるので、比較的前のほうへ。前から10列目くらいを確保しました。

6:40、号砲です。

最初の200mほどは、抜いたり抜かれたりでしたが、すぐに周囲は5'00/km前後で走るランナーばかりとなり、走りやすくなりました。

今回のレースプランは、東京マラソンのターゲットペースの5'10~5'15/kmで走り切ること。ただし、激坂コースと聞いていましたので、平均LAPで5'20までなら合格だろうと思っていました。平地は5'10前後、アップダウンは斜度に応じつつ、得意の上りで稼ぐつもりで、最後まできっちり走ること。そんなレースプランで臨みました。

地図.jpg

高低差.jpg

START~5km
4'59-5'06-5'12-5'11-5'10

最初の5kmは、多少のアップダウンはあれど、比較的フラットです。
少し突っ込みすぎましたが、レースプラン通りの入りができました。
最初の2kmは、台湾人ラン友だちの信信と併走しました。毎週末の河川敷での練習会で、第二班(遅いほうのグループ)のペーサーをしてくれている友人です。彼はこのコースを走ったことがあって、「最初の5kmはフラットだから、そこは5'00/kmで入る」と言っていました。
わたしには少し速いと思いましたので、少しだけ一緒に走りましたが、先に行ってもらいました。

5km~10km
5'44-5'40-4'51-5'24-5'17

5km過ぎから上りがはじまります。2kmほどがっつり上ったあと、10kmまでは、上ったり下ったりの断続的なアップダウンが続きます。

見事にバラバラなLAPですが、上りは心肺は追い込むけれど脚は使わないようにし、下りで呼吸を整える感じで走りました。
10kmを終えた段階での疲労度は、さほどでもなく、「あと19km、いける!」と思いました。
このあたりは景色もとてもきれいで、実に楽しく走れました。


10km~15km
5'23-5'03-5'16-5'34-6'03

10kmから15kmも、似たような感じです。12kmあたりがいったん大きな下りですが、基本的に上り基調。13.5kmくらいから、かなりきつい坂をひたすら上っていきます。

7kmあたりから、フルマラソンの最後尾に追いついてしまい、ランナーが入り乱れはじめました。基本的には、フルのランナーさんをどんどん交わして前に出る感じになります。上りの最後のほうは口から心臓が出るかと思いましたが、17kmから先は下り基調になるとわかっていましたので、あと少しだけ頑張るつもりで、ゼェゼェいいながら上りました。


15km~20km
4'59-4'46-5'00-5'12-5'14

15km過ぎでいったん坂を上り詰め、1kmほど小さなアップダウンをこなしたあと、16kmからは下りになります。「ようやく休めるぞ~!」と思いつつも、まだ半分を少し過ぎたばかり。ガツガツいくと最後に爆死しそうでしたので、脚に負担がかかりすぎない走りを心がけつつ、坂を下っていきました。
17.5kmで下り詰めて、しばらく平地。ここは巡航速度の5'10~15を意識して走りました。


20km~25km
5'14-5'07-4'43-4'29-4'56

20km22kmからは下り坂です。「ここは箱根六区か!」と思うくらいの、がっつりした坂です。「ぬおおおおおお! とまらないぃぃぃ!!」と恐怖に打ち震えつつ下っていたら、先行していた信信に追いつきました。

走力的に、追いつくことはないだろうと思っていたのでびっくりしました。わたしも下り坂は苦手ですが、信信はもっと苦手だったようです。
「おーい、信信!」と声をかけ、一緒にグイグイ坂を下っていきます。
下り坂を走るコツは、怖がらずに骨盤を立てて前傾姿勢で下るのだと聞きますが、このあたりはセンスが出ますね。へっぴり腰のわたし、あんまり加速できませんでした。最速でも4'29って、昨日の刺激入れの平地の1kmのほうが速い…。

撮影鶏さんB.jpg


25km~29km(GOAL)
6'19-7'04-6'24-4'10

24.5kmくらいで平地に出て、800mほど走ったあとは、最後の上り坂になります。がっつり、本当にがっつりした上りです。

「ここはもう、歩きを混ぜよう!」と決めていましたので、信信にも「わたし、最後の上りは歩くから、26kmがゴールだと思って走るわ!」と、平地になってからもあまりペースを落とさず、ラストスパートのつもりで追い込みました。

平地区間は800mくらいと短かったのですが、だいぶ前をかわしました。みんな、急すぎる下り坂で脚をやられている~! 

20kmくらいから、上りでわたしが先行し、下りで追い抜かれるを繰り返していた、ピンクのウェアの美ジョガーさんも、ガッツリペースダウンしています。息も荒いですし、走りもヨロヨロしていて、見るからに苦しそうです。

「加油!(ファイト)」と声をかけて前に出ます。彼女も苦しそうな呼吸ながら、「好、加油!(ええ、ファイト!)」と、フォームを立て直していました。ゴール後、お互いの健闘をたたえあったのですが、「あそこであなたが声をかけてくれなかったら、棄権するところだったわ。」と言われました。あれだけ厳しそうな状況だったのに、よく頑張ったと思います。やっぱり女性は強いな…。

フルマラソン組との分岐のあと、すぐにラスボス、最後の急坂があらわれます。急坂とはいえ、元気だったら走って上れないこともないくらいの斜度、本当は全部走って登りたかったのですが、もう息があがってしまっていて、「無理だ…」と思いました。でも、何とか攻略するしかない。

周囲のランナーも半分くらい歩いていますが、信信はゆっくりながらも、歩かずに走っています。彼の背中をTGに、離されすぎないよう、できるだけ走り、息があがってもうダメだと思ったら20歩だけ歩く。そんなことを繰り返しながら坂を上っていきました。

あと1kmの看板をすぎて200mくらいのところで、道が平坦になり、トンネルに突入しました。

「トンネルを抜けたら下り、そして500mくらいでゴール」と信信から聞いていましたので、トンネルの中で呼吸を整え、ラストスパートに備えました。トンネルを抜けたら一気に加速します。坂の下にゴールが見えていて、ゴールまでの距離も目視できましたので、ある意味安心してスパートできました。

下り坂なのに、ゼッハゼッハいいながらゴール!!
時計をストップさせてみましたら、だいぶ距離が足りず、28.31kmの表示でした。
仲間にも聞いてみましたが、28.6kmだったとか、29.2kmだったとか、いろいろでした。総じて、Garmin組は短めに、TomTomやRunkeeper組は長めに、NIKEアプリ組はその中間という感じだったようです。まあ、山の中でぐねぐねカーブもいっぱいありましたし、頭上には木々が生い茂っていましたので……。GPSロストがなかっただけ良しとしようと思います。

このキツかっらアップダウンがどの程度かと思い、Garminで確認してみましたら、累積標高差は驚きの1,424mでした。坂道コースといわれている青梅マラソン(30km)で740m、峠走のメッカの足柄峠が片道14kmで759mでしたので(いずれも過去の自分のGarminの記録)、イメージとしては青梅の倍の斜度のほぼ同距離のレース、あるいは山北駅から足柄峠の往復レース。そんな感じのコースでした。おおう……。5'22/kmで走り切ったわたし、けっこう頑張ったと思うの。(自画自賛)

公式記録:2:31:56(5'15/km)
Garmin表示:2:32:05(5'22/km)



そんなこんなで、年代別2位/259人(女子総合7位/1018人)に入賞いたしまして、トロフィーをいただきました。
今回のレースは、29km女子の部は、4位・7位が日本人でした。男子の部も、日本人のかたが入賞されていました。日本人、やっぱりレベル高いです!


次のわたしのレースは、2/12の臺北渣打公益馬拉松(ハーフ)です。東京マラソンのちょうど二週間になります。河川敷のコースなので、基本的にフラットだと思われます。

今回は、目標にしていた平均LAPの5'20もGarminベースだと2秒こぼれてしまいましたし、最後の坂も歩いてしまって、微妙に目標達成できていないのですが、次はコンディションさえよければ、5'00/kmで突っ込んでみようかな~と思っていますが……。う~ん、どうしましょう。しばし悩もうと思います。


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:スポーツ

日月潭29kmレースレポ(前日練習&観光編) [レース]

Merrell 2017日月潭櫻舞飛揚環湖路跑賽。日月潭は、台中にあるとても有名な観光地です。台湾のちょうどおヘソの位置にあたり、標高は約750m、台湾最大の淡水湖です。この湖が一周約29km。湖一周の29kmレースを軸に、湖以外の部分も追加で走るフルや、湖を約半周して遊覧船に乗って戻ってくる12km、また会場近くのみを走る7kmファンランなど、4部門が同時開催されました。

地図.jpg

朝焼け.jpg

参加するには、夜行バスに乗って当日の朝に会場入りするプランもありましたが、わたしとsuperayuさん(このレースと台北のおうちの引き払いのために一時台北帰国中)は、前泊して台中観光も楽しむことに。


移動日にあたる土曜日(前日)、わたしは軽く刺激を入れてからレースに臨むことにしました。10kmやハーフのレースの前日は刺激入れするのですが、フルの場合は休足です。今回は29kmなので迷ったのですが、本番レースというより、東京マラソンに向けた脚作りの一環としての出場なので、刺激を入れておくことにしました。

家の近くの河川敷まで軽く1kmのジョグ。そこから、ちょうど周回で1kmのコースがとれる花博大佳河濱公園まで移動し、合計3kmのアップジョグ。徐々にビルドアップしていくような感覚で、1kmを2本やりました。

1本目、4'22
2本目、4'16

気温も15℃と低かったので、気持ちよく走ることができました。
その後、3kmほどダウンジョグして帰宅しました。


シャワーを浴びて準備をし、台北駅から高鐵(台湾の新幹線です)に乗って台中へGO。高鐵は、日本の新幹線と同様、停車駅の関係で所要時間はまちまちですが、最速のものだと42分、一番たくさん停まるものでも1時間ほどで台中に着くことができます。さすが新幹線駅で(?)、改札を抜けると、目の前には大戸屋・YAMAZAKIパン・丸亀製麺・お寿司屋さん。ここは本当に台湾ですか?(笑)

新幹線の台中駅から台鐵(在来線)に乗り換え、台鐵の台中駅へ。こちらが台中の中心街となります。台鐵の台中車站は、とーーってもレトロな雰囲気。煉瓦造りの駅舎は、東京駅と似ているような気がします。

台中駅.jpg


この台中駅の駅前に、有名な宮原眼科があります。現在は眼科ではなく、元眼科だった建物をリノベーションした、アイスクリームを中心にしたスイーツショップです。台中を紹介したガイドブックには必ず載っているかと思います。

宮原眼科A.jpg

宮原眼科B.jpg

宮原眼科D.jpg

宮原眼科C.jpg

お店の外観も素敵なのですが、ここで売っているクッキーやチョコレートの可愛いことといったら! 本やCDパッケージ、文房具を模したレトロ可愛いパッケージ。チョコレートの造形もめっちゃ可愛い! いっぱい買いこんでしまいました。

書籍型.jpg

お茶.jpg

チョコ.jpg

ここで時間を使いすぎ(主にわたしが)、夕食をまったり食べている時間がなくなったため、夕食は近くの食堂で。鶏肉飯と貢丸湯(練り物の団子が入ったスープ)と小菜。普通に安くて美味しかったです。


そして、タクシーを拾って、日月潭へGO! わたしたちが泊まったのは水社地区のホテルでしたが、このあたりは繁華街で、21:00近くまで露店も営業していましたし、湖畔ではストリートミュージシャンが演奏をしていました。(でもあまり上手ではなかったので、聞き続けているのは若干苦痛でした。窓を閉めても聞こえてきちゃうんだもの……。)

21:00には静かになってくれましたので、ようやく就寝。おやすみなさい…。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

【速報】日月潭櫻舞飛揚環湖路跑賽 [レース]

Merrell 2017 日月潭櫻舞飛揚環湖路跑賽を走ってきました。
台中の有名な観光地、日月潭という湖をぐるっと一周する29kmのレースです。
かなりアップダウンがあるコースと聞いていたので、東京マラソンに向けていい練習になるかな~ってエントリーしましたが、想像以上の坂に、マジで途中で心折れそうになりました。
富士山マラソンの坂みたいなのが3回もあるんだもん……。

でもいい練習になりました! そんでもって年代別2位入賞! レポは追って。

日月潭.jpg


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

旅ランにおススメ★台北のランニングコース [その他]

台湾の大会に出るのはハードルが高いけれど、台北に旅行に行くから、旅先でもちょっと走りたいな!」というかたにおススメな、台北のランニングコースをご紹介します。


1)公園

台北の街は、人通りも信号も路駐のバイクも多く、しかも歩道の整備状況もイマイチなので、日中、街中を走るのはあまりおススメしません。

でも、公園がたくさんあり、そこでは地元のランナーたちがいっぱい走っています。一番有名なのは、大安森林公園。中も走れますし、外周が一周2.3kmで、二か所の駐車場入り口以外には信号はありません。二二八和平公園や森林公園もちょっと小さいですが走れますし、中山公園や花博公園も走れます。大安森林公園には近くにランステがあります。

▽大安森林公園
大安森林公園.jpg



▽林森公園
林森公園.jpg



▽花博公園
花博公園.jpg




2)中正記念堂外周

そのほか、わたしもよく使っているのが、中正記念堂外周。一周2.3kmで、ここも信号がありませんし、夜でも各門に警備員がいますので、女性でも比較的安全です。昼間の衛兵交替で有名な観光地ですが、夜のライトアップされた中正記念堂もステキですよ。近くの馬拉松世界の地下一階に無料コインロッカーがあります。

中正記念堂外周.jpg

音楽ホール.jpg

自由廣場.jpg




3)河川敷

公園よりもガチなランナーが多いのが河川敷です。基隆河や淡水河、台北市内からアクセスできる川は、どちらも両岸が自転車道路となっていて、基本的に車は入ってきません。信号もないので、ランナーたちの格好の練習場所となっています。朝、6:00~8:00くらいが一番ランナーが多い時間帯だと思います。

河川敷は基本的に堤防で市区と区切られていますので、橋の横に作られた歩行者用階段を使って河川敷に出るか、疏散門とか水門かと呼ばれる堤防にあいた門(河川増水時には閉められる)をくぐって河川敷に出ます。

台北の場合、河川敷は公園や野球場などになっていることも多く、およそ5kmごとにトイレもあります。飲料の自動販売機もありますが、こちらはさほど多くないので、暑い時期にロング走したい場合は、水は持参して走ったほうが安心です。

大直橋.jpg

夜の河川敷.jpg

4)峠走コース

陽明山、烏來渓谷など、台北を囲んでいる山へ走りに行くこともできます。どちらも自動車道が通っていますので、トレイルではなくロードの峠走として利用することができます。

陽明山はいろいろなコース取りができますが、市内から一番近いのは、MRTの劍潭站から故宮博物院を通って至善路を上っていき、台北市と新北市の市境の最高地点まで行って折り返してくるコースです。または国道二号甲線を行き、陽明山の核心部へ迫るコースなど。いずれにしても、距離も斜度もありますので、走力のあるランナー向けになります。

陽明山カーブ.jpg



それよりも若干ハードルが低いのが、コッコさん大好き・烏來温泉コース。MRTの新店站からスタートすれば、烏來老街まで15kmくらいです。こちらは、国道九号甲線をひたすら行く感じです。終点で日帰り温泉が使え、そこからバスで帰れるというのがポイント高いです。

烏來.jpg



なお、陽明山コースも、北投温泉に降りてくれば終点で温泉、かつそこからはMRTで戻ることができます。芝山站から上れば、往復で10km程度のショートコースも取れます。


……住んでる人向けのコースは、絶賛開拓中ですので、いずれまた。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:スポーツ

WOMEN RUN TPEにエントリー [大会エントリー]

昨年まで、NIKE女生半馬(ナイキレディースハーフ)と言われていた大会です。

今年から、主催がNIKEではなくなり、中華民国路跑協會(台湾の陸連みたいなところ)となって、NIKEはメインスポンサーに変更になった影響か、エントリー開始の前日の17:00頃に告知が出て、翌日10:00からエントリー開始(先着順)という、なんとも慌ただしいスケジュールでのエントリーでした。

やっさんに半分手伝ってもらって、全員分、なんとか時間内にエントリー完了! 昨年は40分で埋まったと聞き戦々恐々としていましたが、今年は告知が急だった影響か、埋まるまで2時間でした。

女性だけのハーフマラソンの大会で、コースは一部、台北マラソンとかぶっています。台北101の下がスタートです。4月なのですでに暑いですが、号砲は朝5:30なので、それなりにしっかり走れば、涼しいうちに走り終えることができるようです。

制限時間は驚きの4時間! ハーフの大会で4時間って……。

でも、台湾人の友人に話を聞いてみると、女性ばかりの大会なので、カメラが趣味の男性が大挙して撮影に来るため、撮られるのを楽しんで走る(カメラマンがいるたびに止まってポーズを取る)ランナーも多いとか。「まじめに走る気がない子も多いから、すっごい邪魔よ。コッコあなたぜったい前のほうに並んだほうが良いわよ」だそうです。

今年はわかりませんが、昨年は100分から10分おきに、NIKE+RUN CLUB TAIPEIのペーサー(イケメンな男子も多いですよ♪)がついたそうです。ペーサーやってる友人もいますが、彼は何分のペーサーをするのかな。(昨年は110分を担当したそうです。) 

專業配速員.jpg


その次のレディースランは……5/28に予定されている、Mizuno Lady's Running。昨年は12.5kmでしたが、今年は9kmという告知になっています。2月末頃エントリー開始だと予想されます。こちらも早い者勝ちなので、ご希望のかたはお早めにコッコまで。

昨年通りの気候であれば、旬より少しはやいですが、マンゴーも生ライチも出始めている時期です。大会+ライチとマンゴーを堪能する台北の旅、いかがですか?


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

お久しぶりの1,000mインターバル走 [練習]

昨日は、NIKEの練習会でインターバル走もどきをしてきました。

東呉大學外雙溪校區(東呉大学の外雙溪キャンパス)の400mトラックです。我が家から比較的近いので、近くを通ったことはありますが、中に入ったのははじめてです。
NIKEの貸切だったのか、ほかにランナーはおらず、とても走りやすかったです。ふだんは一般開放されているのかなあ。もしそうだったら、かなり使えそうなんですが。

▽夜で写真が撮れなかったので、大學HPからお借りしてきました。

東呉大学.jpg

その日は、NIKEのペーサーのほか、東呉大學陸上部の学生さんも参加してくれていたので、ペーサー陣がとても豪華でした。

台北NIKEの練習会は、フルマラソンのペースを基本にペーサーがペーシングゼッケンをつけています。でも、5'00のゼッケンをつけているペーサーがキロ5で走るわけではないので注意が必要なのです。どうも下記のような感じの設定らしいのですが、何度か参加してみて、「青組の練習、サブ4クラスの内容じゃないよな~」と思うことが多々あります。

黒組(4'40)
紫組(5'00)
青組(5'30)
緑組(6'00)
赤組(6'30)

わたしは、毎度毎度、メニューと設定ペースを確認してから参加する組を決めています。良い中国語の勉強になります……という冗談はさておき。ある程度走り込んでいるランナーなら、設定を聞いて自分で選ぶことができるでしょうが、そうでないランナーの場合は、組を選ぶのは難しいだろうなと思います。

「今日は800m→400m→200mのインターバルを3本やります。レストは60秒、1本ずつのレストは120秒です。青組は800mを3分50秒、400mを1分50秒、200mを50秒で走ります。」と言われて、それが自分にとってどうなのか、その場で判断できる人ってどのくらいいるんでしょう……。
そんなこんななので、最初は適当に走る組を決めて、走り出してから組を変更する人がけっこういます(笑)。


昨日の青組のメニューは、1,000m×6で、レストはすべて120秒。奇数のときがトラック1周(400m)を1分50秒、偶数のときが1分45秒とのことでした。わたしは「400m単位でいわれてもすぐに計算できないよ~っ!」と心の中でぼやきつつ、スマホのランナー電卓でペース計算。奇数が4'35/kmで、偶数が4'23/kmでした。うっわー……けっこう鬼ですね。青組、本当にサブ4クラス?

昨晩の青組の参加者は15人くらい。NIKEのペーサー3名、東呉大学の学生さん3名、合計6名もの豪華ペーサーがついて、いざスタート!

1本目)4'31
まだ1本目なので、余裕をもって走れました。もちろん息は弾みましたが、ハッハッの呼吸になったのは、ラスト100mくらい。でも、最初の1本ですでについてこれなくなった人が5名ほどいて、彼らはクラスをひとつ下げると言って、緑組に行ってしまいました。

2本目)4'12
偶数の回は設定ペースがあがるため、キツかったです。まだ2本目なので体力も残っていたため必死で走りましたが、「これ、次はともかく、4本目はまずい……!」と思いました。最後200mは、キツくてキツくて、リズムに乗って走ることができず、高速ピッチで必死のパッチ。だいぶ脚に乳酸を溜めました。後でLAPを見たら4'12で、「そりゃキツイはずだよ! 設定より10秒も速いやんけ!」と叫びたくなりました。この回で、さらに数人抜けて緑組へ…。

3本目)4'27
奇数回、ゆるいほうの設定なので、ここは何とかこなせました。息は上がりましたが、フォームを崩すことなく、無駄な力を使わずに走り切ることができました。

4本目)4'19
偶数回、速いほうの設定なので、ここが勝負だと思いました。これまでは、ペーサーの真後ろの内径寄りの場所に陣取っていたのですが(一番走りやすい位置なので)、この回はわたし、遅れる可能性があり後続に迷惑をかけるので、集団の一番後ろに下がろうとしたら、残っているランナーは自分入れてすでに5名しかいませんでした。ランナーよりペーサーのほうが数が多いよ!(笑)
集団の一番後ろにくっついて、いざスタート。わたしの横に、ペーサーがぴったりつけてくれ、「残りあと1周、ファイト!」「あと200m、粘って!」としきりに声かけしてくれました。おかげでなんとかクリアできました。

5本目)4'36
2分の休憩ではもはや心拍も下がり切らず、まだ少々ハーハーいっている間にスタートです。でも、ユルイほうの設定だった上、設定より速くなることもなかったので、キツイながらもなんとかクリア。
4'30より遅ければ、身体に無駄な力を入れずに走れるようです。それより速いペースは、ピッチかストライド、どちらかを常に無理している感じがします。

6本目)4'30
最後の1本、速いほうの設定なので、これはコンプリートは無理かなと思いつつ、集団からこぼれても自分のペースでできるだけ集団を追おうと思ってスタートしました。ペーサーにもそう言ったら、二人が、横と後ろについて走ってくれました。
最初の400mはなんとか集団についていけたのですが、600mくらいからじりじりと離されてしまいました。でも、あきらめずに自分に出せるギリギリのペースで粘ります。ラスト200m、先頭がややペースを上げた途端、前から2人、失速して落ちてきました。それをパスして前に出、先頭を走るペーサーと、それにピッタリついて走っている2人のランナーを追いかけます。最後の直線は必死のパッチ。すでに「ハッハッ」の呼吸になっていたのが更に追い込まれて「ヒーッ、ハーッ」の呼吸になりましたが、「ナイスラン! あとちょっと!」と横から後ろから励ましてもらえ、先頭から遅れること5mくらいでゴールしました。

走り終わってしばらく疲労で立ち上がれないほどでしたが、いい練習ができて満足です。
グラウンドコンディションは、気温19℃、湿度83%でした。


本日は、同僚のお誕生日で、ケーキを食べてしまったので、ほぐし&カロリー消費ラン。あいにくの雨だったので、トレッドミルで。スマホで日本のマラソン関連の動画を見ながら、ポクポクとゆっくり8km。消費カロリー300kcalくらいですが、ま、走らないよりはマシでしょう(笑)。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

やっと20℃切ってきた!\(^o^)/ [練習]

ここ一週間は、日本では関西地方で雪が降ったりと(都道府県対抗女子駅伝…!!)、非常に寒かったみたいですが、台湾も朝晩は20℃を切る気温で、だいぶ走りやすくなってきました。\(^o^)/

火曜日は、日本人ランニングクラブの練習会で、師範大学の400mトラックをぐるぐる。練習会とはいっても、各自バラバラに集まって好きなように走り、終った後に一緒に食事に行くという、ゆる~い練習会なのですが。

わたしは、週末にハーフでガチったばかりだったので、疲労抜きで10kmと思っていたのですが、2,000mほど走ったあたりで、台湾人ランナーの友人とばったり遭遇。若くて可愛い実力派美ジョガーで、ハーフや10kmなどの短い距離を得意にしている子です。

「コッコ、週末のハーフ入賞おめでとう! 今日は何キロ走るの?」
「ありがと、今日は10kmくらいゆっくり走るよ。あなたは?」
「わたし、このあと仲間とペース走するの。まずはアップで3kmくらいかな?」

なんて会話をしているうちに、どんどん上がるペース……。
ギョギョ、サブ4ペースになっとる……。でもまあ、走れてるからいっか……おしゃべり楽しいし。

「わたし、あと1kmちょっとペース上げるわね。そしたらいったんあがるわ♪」と彼女が言うので、ラスト1kmのペースアップにおつきあい。彼女が抜けたあとは、ダウンジョグがわりにゆっくりポテポテと走りました。

6'07-5'48-5'35-5'24-4'48
6'23-5'57-5'52-5'52-5'29

それにしても。秋口くらいまでは、「コッコ、劣化も甚だしい。もう4分台なんて一生出せない!」なんて思っていましたが、気温が20℃切ってきたら意外と何とかなるものですね。これで長時間押していけるかとなると、それは別問題ですが。この日のコンディションは、気温は19℃・湿度60%・21khp(弱風)でした。



その翌日は、台湾人のラン友だちに会う用事があったので、中正記念堂へ行き、その周回をラン。友人たちは、ゆっくりジョグするとのこと。「わたしもジョグなんだけど…」と言ったら、「コッコのスピードにはついていけません!」ですと。ちぇ。

6'00からスタート。
6'06-6'02-5'50-5'35-5'40

いい感じにビルドアップ。サブ4ペースが気持ちいい♪ 友人たちは時計回りに逆走していたので(基本、反時計回りなのですが、中正記念堂周回は逆走ランナーもけっこう居ます。)、途中、何度もエール交換ができます。

5'27-5'36-5'29-5'10-4'42

7kmほど終えたところで、自分の練習を終えたらしい俊足君が合流してきました。
「コッコ、走り軽いね! 残りどのくらい? 3km? もっとあげられるでしょ?」
あわ~。今日も結局ビルドアップですか~!? でも確かに、あと3kmならあげられるし、俊足君が併走してくれるなら、ちゃんと追い込んで終わるのも悪くない。最後は楽しくゼーハーしました。
この日のコンディションは、気温は19℃・湿度78%・24khp(弱風)でした。



週末は高雄支店での尾牙(忘年会:中華圏なので旧正月がお正月なのです)に参加し、呑めや唄えの大騒ぎ。土曜日は昼まで寝倒して、日曜日は日本人仲間と、烏來温泉へ走りに行ってきました。

このコースが初めての友だちもいましたので、最初の15kmの街中平坦地はみんなでゆっくりと。
山区間に入ってからは、坂の終点で必ず後続を待つというのをお約束に、各自のペースで。

前半15km(平坦地)
6'14-6'14-5'57-6'06-5'49
6'15-6'29-6'22-6'19-6'45
6'28-6'41-6'54-6'42-6'44

後半15km(峠走)
6'29-6'13-5'49-5'45-5'53
6'02-6'19-6'13-6'19-6'13
6'05-6'05-6'03-6'17-5'57

高度とLAP.jpg

途中、信号待ちだったり後続待ちだったりの停止でペースにすごい谷ができていますが……登りでも6'30は見ないで走ろうと思っていましたので、しっかり走れて満足です。

そのあと、1kmほど先の烏來老街(古い町並み)を散策し、名物だという竹筒飯(竹におこわを詰めて蒸したもの)を食べました。お店のかたが鉈と金槌でカンッと縦割にしてくれます。もっちもちで美味しい! 

竹筒飯B.jpg

そのあといつもの温泉で汗を流し、台北に戻って、手作りビールとタイ料理の店で乾杯しました♪

びあ.jpg

朝4:00起床、4:45出発だったので、これだけやっても、まだ14:00。充実した一日でした。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。