SSブログ

【レポ】さのマラソン10km [レース]

さのマラソンのレポートです。

さのマラソンは、昨年フルマラソンの部に参加して、25kmで腹痛に見舞われ、30kmでDNFしてしまった大会です。
自分の結果は残念でしたが、大会自体はとてもステキだったので、今年もぜひ参加したいと思っていました。……が、「12/23の足立フレンドリーマラソンで自己ベスト更新を狙うなら、このタイミングでフルを入れるのはお勧めしません。」とのこと。おっしゃる通りなので、今年は10kmの部に参加することにしました。

フルマラソンは峠を2回越えるS系コースなのですが、10kmは市街地オンリーです。
2kmの手前、4kmの手前、5km過ぎ、9km手前。合計4回、高低差15m前後の小さなアップダウンがありますが、この程度の坂でしたら、どんなロードレースにもありますので、フラットなコースの部類だと思います。
前日、車でコースの下見をしたのですが、「最後の9km手前の坂が勝負だな。」と思いました。
それよりも、カーブが多いほうが気になりました。180度のヘアピンはないのですが、何度も何度も曲がるので、コース取りをうまくやらないと損をします。カーブで減速しないように走らねばならないので、ちょっと気を使うコースかもしれません。

▼10kmコース図(公式HPより)
さの10kmコースマップ.jpg

▼アップダウン(Garminデータ)
さの10km高低図.jpg


レース当日は、6:00起床。
外はあいにくの雨。「号砲までにやんでくれるといいなぁ。」と思いながら、ホテルで朝食をとりました。気温も低かったので、レースウェアは、戦闘服(ノースリーブのRCのランシャツランパン)ではなく、オレンジの75Tにすることに。防寒対策に、薄手のタイツをはき、インナーにファイントラックと腹巻、アームカバーと手袋も用意しました。結果として、これでちょうどよかったです。

▼レインウェア姿のさのまるくん@開会式
さのまるくん.jpg

レースは10:20からだったので、総合公園のジョギングコースを30分ほどかけてアップジョグ。
フルマラソンだったら、わたしの実力ではアップなんぞ不要ですが、10kmレースは最初っから突っ込むので、血液が一周循環するといわれる20分~30分を目安に走って体を温めておきました。
参加人数が少ないので(396人)、号砲10分前に集合のアナウンスが流れてから並びに行っても、前から7列目くらいに並べました。ガチな格好をしているランナー(ランパンランシャツ姿)は50人くらい。ギスギスした雰囲気もなく、実に平和な整列でした。スタートロスはたったの3秒。号砲と同時にGarminをスタート。ゴールゲートをくぐって、レースが始まりました。


▼LAPなど(Garminデータ)
さの10kmデータ.jpg

最初の1km、呼吸があがらない程度に突っ込んで入ったところ、LAPタイムはスタートロス込みで4'20。速すぎます。キロごとの看板はないので、LAPはGarmin頼りですが、周囲のランナーの時計もほぼ同じタイミングで鳴っていたので、ほぼ正しく1kmだったのだろうと思います。
次の1km(LAP2)は、途中に坂があることもあって、意図的に少し落としました。

坂をやっつけたあたりから、周囲のペースが自分のペースとあってきました。少し前に、いいペースで走っていく3人の集団がいましたので、これにつかせてもらうことにしました。
スタートを突っ込みすぎたランナーが、徐々にこぼれてくるのを交わしながら、「上げられるギリギリ」で踏ん張ります。4'20を切るペースが続き、「大丈夫かしら、わたし……」とは思ったのですが、Garminは5秒くらい平気でズレることもあるので、「GPS計測ズレかもしれない。走れているんだから、いけるだけいく!」と腹を括りました。

5kmくらいまでは、そんなこんなで、キツイながらも気持ちよく走ることができました。
……が、5km過ぎのゆるいのぼり坂、これがボディーブローのように効いてきます。「キツイ!(><) まだ半分チョイなのに、このペースでもつのだろうか。」と弱気の虫が。(ヘタレだなあ……)

坂の上までは粘れたものの、くだりで集団がばらけ、1人が遅れだしました。わたしも遅れたランナーよりは先行できたものの、前を行く2人からは離されてしまいました。ううう、もはやこれまでか。(><)

前半突っ込みすぎたことを後悔しつつも、ここでペースを落としても、いまさらラクにはなれないし、後悔するだけだということはわかっていました。粘るしかない。でも爆死だけは避けたい。そんな気持ちが次のLAP7(6~7km)に出てしまいました。4'25。

次のLAP8(7~8km)も4'25。キツくて顎があがりそうになるのを、顎を引いて体全体を前に倒して牽制し、ピッチを落とさないようにするので精一杯です。10kmレースで、ある意味一番キツイ7km前後、ここは耐える区間でした。
あとで思えば、ここをもう少し粘って4'20を切れていたら、もう一段階段を上がれたのだろうと思います。次回のレースで克服しなくてはならない課題です。

8kmを通過。あと2km、残り時間は10分を切りました。ここからはもう、出し切るしかありません。幸いにも、さっき離された2人のうちの1人が遅れ、少しずつその背中が大きくなってきました。
「9km手前の坂までに追いついてやる。坂の手前で追いつければ、のぼり坂で抜ける!」と、気持ちを奮い立たせます。

9km手前の坂、最後の踏ん張り。「大丈夫、わたし、坂は得意。それに、後半は女のほうが男より粘れるはず!」と、根拠のない理屈を頭の中に構築し、それを心の拠り所に走ります。コンパクトに肘を引き、接地を丁寧に、一歩一歩、体の真下のツナ缶を踏んづけていくイメージで体を推進していきます。
前を走っていたランナーには、坂の序盤で追いつき、追い抜きました。そして、もう1人の背中も意外と近くにありました。

「坂の上までに追い抜いてやる!」
(……レースのときは本気でそう思っていたのですが、レポを書きながら、いったいわたしは何と戦っていたんだろうと困惑。)

坂の途中から、心臓はバクバク、呼吸も限界近くまで追い込まれ、喉から悲鳴のような声が出始めました。でも、この呼吸になってからでも、練習では1km以上粘れました。だからいけるはず!

坂をのぼり切り、フラットになったところで呼吸を整えている先行ランナーを交わし、ゴールまで、出し切るつもりでダッシュします。呼吸はきついですが、10kmレースの最後は苦しくて当たり前。もうどんなに乳酸がたまってもいいので、脚が動く限界まで上げていきます。

あと、残りは1km。競技場の場所は目測でわかりましたが、ゴールゲートが競技場のどの位置にあったのか、イマイチ覚えておらず、「しまった!」と思いましたが、ここまできたら、最後まで押し通すしかありません。
幸い、競技場に入って100mほどのところにゴールゲートと電光掲示板が見えました。電光掲示板の表示は、42分30秒台。

「なんとか43分切りたい!」 

般若の形相でラストスパート。肺が悲鳴を上げて、喉奥に血の味がしてきましたが、走っていて血を吐いたなんてことはないので、「気がする」だけ。喉音けたたましく、そのままゴールまで駆け抜けました。

うおーーー、43分切ったぁーーーー!!
(でも、距離補正※をかけると43分01秒。コッコさんってば惜しい…。)
※グロスタイム42分45秒に、0.06km×4'01/km(最後1kmのペース)=16秒を加算して算出。


乳酸がたまりまくった脚でヨロヨロ進んで、椅子にへたりこんでいると、大会ボランティアの中学生が駆け寄ってきて、チップをはずすのを手伝ってくれました。
さのマラソン、いいところはたくさんありますが、ボランティアの中高生の働きが素晴らしいのもそのひとつ。キビキビと、本当によく働いてくれています。
お礼を言って、呼吸が落ち着いてきたところで、記録証をもらいに行きました。

8位までが入賞(フルマラソンのみ10位まで)でしたので、「入賞できたらいいなぁ。」とは思っていましたが、結果は望外の2位。1位のかたは40分を切っておられたので、2位になれたのはとってもラッキーだったと思います。

年代別2位の表彰は、賞状とメダル、副賞はMIZUNO製のシューズケースでした。さのまるくんのメダル、めっちゃ可愛い♪ 

▼メダル
メダル.jpg

佐野ブランドにも認証されている1千年余りの歴史を有する「天明鋳物」。栗崎鋳工所さん製作で「さのまる」モチーフの力作なのだそうです。(公式HPより)

メダル裏.jpg

2位だったので、上部のラインがシルバーです。1位のかたのはゴールド、3位のかたのはブロンズ。
裏側には彫刻も入っておりました。……ということは、一点もの? ありがたいことです。焼津みなとマラソンのときは、「トロフィーよりカツオがいい」などと暴言をはきましたが、こんなステキなメダルなら、「さのラーメンのほうがいい」なんて言いません。大事にします。

参加賞にはさのまるくんタオル、佐野名物の耳うどんと味噌饅頭のふるまいもあったのでありがたくいただきました。そうそう、佐野ラーメンも食べてきました! 平たいちぢれ麺に、醤油ベースのあっさりスープ。背油やチャーシューなどの脂身が苦手なため、わたしはお店のラーメンはあまり食べないのですが、佐野ラーメンは美味しかったです。(苦手なチャーシューは、口をつけずにコーチに進呈。)

耳うどん.jpg


春にPBを立て続けに出した後、夏から秋にかけて、練習の成果がなかなか結果に結びつきませんでした。
「もうわたしには伸びしろは残っていないのかな。」なんて思うこともありましたが、まだ少しだけ、伸びることができました!

1km、5km、10kmで記録更新ができましたので、次はハーフです。
足立フレンドリー頑張ります。
目標ペースは……コンディション次第ですが、4'30~4'35。これについては後日記事にします。


▼往路の電車の中で食べるためにつくったおにぎらず
おにぎらず.jpg

★うなぎ/卵焼き/きゅうり
★焼肉/レタス
★ひじき豆/スライスチーズ
★ハムチーズカツ/スクランブルエッグ/レタス



にほんブログ村

nice!(1)  コメント(8) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 8

iwatobi

改めて、さの10㎞、2位おめでとうございます♪
去年はけんちん汁が大不評でしたが、今年の耳うどんは好評みたいですね。
よかったよかった(笑)

また来年もお待ちしておりまーす。
by iwatobi (2015-12-14 22:12) 

ハナぽん

2位入賞おめでとうございます。速い~!!
この調子で足立でハーフPBもいっちゃいましょう!
by ハナぽん (2015-12-14 23:31) 

はっち。

2位おめでとうございます!
メダルいいですね、重みがあるのにさのまるかわいいし( ´ ▽ ` )お疲れ様でしたー!足立もたのしみにしてます!
by はっち。 (2015-12-15 07:51) 

コッコ

>iwatobiさん
ありがとうございます。
耳うどん、かき菜のほろ苦さと、柚子の香りが最高でした! 最初、「耳うどん」というのがわからず、「茸うどん」の誤植かと思ってしまいました(笑)。
1月にはさらに北の高根沢町におじゃまします★
by コッコ (2015-12-15 18:25) 

コッコ

>ハナぽんさん
ありがとうございます、わたし頑張りましたぁー!
10kmまではなんとか進化できたので、このままハーフ、そしてフルにつなげていきたいです。
by コッコ (2015-12-15 18:26) 

コッコ

>はっち。さん
こういう大会ごとに工夫をこらしたメダルは、とても嬉しいですネ。
佐野市は、本当にありとあらゆるところにさのまるくんがいました。自動販売機とか……。
足立も頑張ります。自分の目標達成もありますが、団体戦もありますので。
by コッコ (2015-12-15 18:27) 

らぴゅたびと

自己ベスト&入賞おめでとうございます。
いやー、すごいラップですねー。
特にラスト2キロからの追い込みがすごい。精神力の強さ、感服します。
まだまだ伸びしろあると思いますよ。

by らぴゅたびと (2015-12-16 00:09) 

コッコ

>らぴさん
レスが遅れてしまってすみません。お褒めいただき、ありがとうございます。最後これだけ追い込めたのに、LAP7と8でタレてしまっているので、メンタルはまだまだです。コーチにいわせると、このへんは練習でカバーできる(このタイミングで粘り切るための練習をすればできるようになる)そうですが。
もうちょっとだけ、自分の伸びしろを信じてみたいと思います。
by コッコ (2015-12-17 18:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。