SSブログ

乗鞍vs富士山 [レース]

今日はランオフで時間があるので、記事をもう1つアップします。

乗鞍の走り、よかったのかダメだったのか、まったく見当がつかないので、3回試走に行った富士登山競走のコース(馬返しまで)と比べてどうだったのか、比較してみました。

参考にしたのは3回目。中の茶屋までのタイムは2回目が一番良いのですが、このときは「ガチるのは中の茶屋まで」と決めていて、中の茶屋でしっかり休憩した上に、以降はゆっくり行ったので、トータルとしてはあまり参考にならず。
3回目は、馬返しまでノンストップで行ったので、比較対象としては、これが一番よいかと思います。

スタート地点の標高は、乗鞍のほうが1,000mほど高いのですが、空気が薄いのは、わたしの場合、3,000m以下ならほとんど気にならないので、そこは考慮しておりません。

富士山のデータ.jpg

乗鞍のデータ.jpg

各LAPの、GarminによるUP幅を、「50m以下」「50~70m」「70~90m」「90m以上」で色分け。
ふーん、乗鞍の斜度、第一エイドまでの「十分走れる」と思った区間、感覚としては富士登山競走の、浅間神社をすぎてそこそこ斜度が出てきたあたりと同じくらいと思っていましたが、やっぱり同じくらいでしたね。
第一エイドから第二エイドまでの間、ところどころ急な部分、ここは中の茶屋手前と同じくらい。
第二エイドから第三エイドまでの一番勾配が急なところも、「馬返し手前よりはマシ」と思いましたが、やはりそうでした。
……コッコさん、坂の斜度の感覚、意外と鋭かった♪

富士登山競走試走のときのLAPをもとに、乗鞍の走りを区間ごとに採点すると、LAP6とLAP11、勾配が緩んでいるのにタイム落としてる…。この区間はもったいないことをしたと思います。あとは上のほう、もうちょっと頑張れたかもな~と。
逆に、LAP2は、走り始めで元気だったせいもあると思いますが、そこそこ斜度があったのに、よく6分前半でカバーしたと思います。

ピッチは、185は最低でもキープしたかったですね。LAP12~14は、ヘアピンカーブのインで歩いたし、給水も歩いてとったので、まあこんなものなのかもしれませんが。

ピッチに関しては、下りのデータもおもしろいです。
重力のせいで、ものすごい高速ピッチになっています(笑)。
LAP20~24まで、(若干のアップダウンのあるLAP21以外)平均ピッチで200! 下りだからストライドで稼いだのかと思っていましたが、ピッチで稼いでいたんですねぇ。
もう少しストライドを伸ばせたら、下りももっと速くなるかしらん?

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 2

ハンサムネコ

乗鞍お疲れさまでした。
自分の3回分と見比べちゃった(笑)
富士山だと中の茶屋から馬返しじゃなく左へ行く道で五合目までの一本道のロードが距離と標高が乗鞍と激似です。
標高1000mから2300mで15km
面白いと思います。

by ハンサムネコ (2015-06-24 23:10) 

コッコ

>ネコさん
ネコさんだったら、わたしのLAPよりキロあたり30秒程度速い感じでしょうか。
それにしても、さすが富士山マスター! そんなルートがあるんですね。今度ぜひお連れくださいませ。ロードの練習としては、登山競走のコースは、ちょっと短いですし、馬返し手前の坂は(わたしにとっては)ちと急すぎるので。
富士山でALLロードで往復30kmできたら、いい練習になりそうです~。
by コッコ (2015-06-24 23:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。