SSブログ

中正記念堂RUN★COCCOPADは鹹豆漿 [練習]

中正記念堂周囲を走ってきました♪
会社から徒歩で行ける距離ですので、終業後、会社の会議室でこっそり着替え、そのまま軽くジョギングしながら向かいました。

馬拉松世界地下一階の無料コインロッカーに荷物を預け、いざ!

中正記念堂は、台湾の初代総統・蒋介石氏の顕彰施設です。ちなみに、「中正」というのは、蒋介石氏のご本名。「介石」は字です。本堂のほかに、国家戯劇院や国家音楽庁、公園広場、休息所や回廊、庭園、池なんかもありまして、狭い台北市内において、だだっ広い敷地面積を誇る施設です。

建立の意図はまったく違いますが、夜間でも各門に警備員が立っていて、外周に信号がない佇まいは、日本の皇居に近いものがあります。

……そうとなれば、昨今のランニングブームも手伝って、外周はランナーだらけになるわけでして。仕事帰りの平日の夜の7時・8時・9時でも、走っている人がたくさんいます。皇居同様、歩行者もいますので、インターバルみたいなスピード練習はしにくい場所ですが、思い思いのペースでゆったりジョギングするには最適です。一周、だいたい2kmほど。道路のどの辺を走るかにもよりますが、2kmより気持ち長いくらいです。(何度か走って、5周で平均10.3kmとかそんな感じ。)

中世記念堂ラン.jpg

トイレや、自動販売機、ごみ箱などもあります。
皇居と違って、アップダウンはほとんどありません。何か所か、門の前で歩道が切れて段差がある場所がありますが、街灯が明るいので、ちゃんと注意していれば危ないことはありません。

こちらの方々は、本当に思い思いに走っていますので、反時計周りという決まりも特になく、時計回りで走っている人も多くいました。(でもまあ、それなりに走りこんでいそうな人は、ほとんどが反時計周りでしたけど。)

馬拉松世界地下一階の無料コインロッカーは、空きがありさえすれば、誰でも自由に使えますので、旅行で台北にいらして観光ランをされたいかたにも、お勧めのスポットだと思いました♪




さて。
台北に赴任してから初のCOCCOPAD。
こっちは外食がとても安くて便利なうえ、仕事上の宴席も多くて、家では簡単に作れる和食(素麺とか胡麻和えとか…)しか作っていないという体たらくだったのですが、ようやく少し生活も落ち着いてきて、いろいろなことに挑戦する余裕が出てきました。

先週末は、台湾の代表的な朝ごはん、鹹豆漿(xian2 dou4 jiang1)を自作してみました。ぶっちゃけ、台湾に住んでいるのであれば、家の近くの豆乳屋さんに買いに行ったほうが、ずっと美味しくて(※豆乳屋の豆乳は、基本前日の晩に仕込んで朝出来立てで提供するし、完全無調整だし)、安上がり(※店にもよりますが、1杯だいたい30元=90円前後)なんですが、何事も経験ということで。
日本語のサイト(クックパッドとか)にもレシピは載っておりますが、ここは一発、頑張って台湾のサイトで作り方を検索して挑戦してみました。
家庭やお店で、味付けはいろいろですので、調整はお好みで。

■材料

シエントウジャン材料470.jpg

・無調整豆乳 200ml
・酢 大匙1
・醤油 小匙1/2
・小葱小口切り 大匙2
・搾菜(ザーサイ)みじん切り 大匙1
・蝦皮(※1)大匙1
・香油(胡麻油) 少々
・辣醤(ラー油でOK) 少々
・香菜 大匙1
・油條 2~3カケ

※1 アミエビという桜エビの仲間を素干ししたもの。桜エビで代用可。
※2 中国風揚げパン。フランスパン・麩・油揚げなどを一口大に切って焼いたもので代用可。

■作り方

シエントウジャン自作470.jpg

1)お椀に、酢・醤油・小葱・搾菜・蝦皮・香油をあらかじめ入れておく。
2)油條(か、その代用品)はオーブンでカリッと焼き、豆乳を沸騰寸前まで温める。
3)お椀に温めた豆乳を勢いよく流し入れる。
※酢の凝固反応を誘発させるため。高い位置からザッバーとやるのがコツらしいです。
4)油條・香菜をトッピングし、お好みで辣醤を回しかける。

閑話休題。
日本では、鹹豆漿といえば台湾、みたいな感じになっていますが、本来は中国大陸の伝統的な朝ごはんなのだそうで。いわゆる「中式」というやつです。鹹豆漿・焼餅・豆漿・油條など。それに対し、伝統的な台湾のもの…「台式」が、蛋餅・水煎包・鹹粥・麺線・米粉湯など。台湾の伝統的な朝ごはん屋さんであれば、どちらも扱っていることがほとんどですが。飯糰とかはどっちなんでしょうね。今度、中国語の先生に聞いてみようと思います。



ここから先は、お食事中のかたは、回れ右で。

台湾はフルーツが安くて、今の時期は、パイナップルでもマンゴーでもパパイヤでも、何でも本当に安く手に入ります。
そんなフルーツ天国なので、ここのところ毎朝飲んでいるのが、豆乳と南国フルーツのスムージー。適当なフルーツを買ってきて、半分冷凍庫で凍らせて、半分は生のまま切って、豆乳と一緒にジューサーミキサーでガーッとやるだけなんですが……。
肝臓の働きを助けるイソチオシネアートやビタミンCや葉酸を豊富に含むパパイヤ、カリウムやマグネシウム、鉄、葉酸、食物繊維を多く含み、体の調子を整えるドラゴンフルーツ、バカみたいにビタミンCの多いグアバなんかが主に使っているフルーツなんですが……一点だけ、問題が。

ドラゴンフルーツ.jpg

台湾で売っているドラゴンフルーツって、赤肉種(レッドピタヤ)と白肉種(ホワイトピタヤ)が半々くらいなんですよ。レッドピタヤの赤い色素は、ジュースにするととってもきれいな赤なので、見た目も華やかになっていいんですけど、肌や洋服につくと実に落ちにくい……。また、消化分解もほとんどされないようでして。
他のフルーツのスムージーに1~2片入れる程度なら大丈夫なんですが、ドラゴンフルーツだけのスムージーをゴクゴク飲むと、とんでもないことになります。
食物繊維たっぷりなので、べらぼうにお通じがよくなる上に……真っ赤っ赤になるんですよ。ええ。お出ましになるものが。

イカ墨を食べて真っ黒なものがお出ましになるのも、事前に心の準備をしておかないとギャッてなりますが、赤いドラゴンフルーツを食べて真っ赤なものがお出ましになるのも、相当心臓に悪いです。最近、ドラゴンフルーツの美容成分が、その手の業界で注目されつつあるみたいで、流行りそうな気配だとか。食べる機会がありそうな方は、どうぞご留意ください。



にほんブログ村

nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 4

moscat

もう30年近く前になるのだろうか?
台湾へ行った時に中正記念堂に行きました。
衛兵交代が有名ですね。
屋台料理を食べる機会が無かったのが残念ですが、安くて便利なのでしょう。
台湾で初のCOCCOPAD、真似するにはいろいろ材料を誂えなくてはならないので少々困難ですが、美味しそうですね。
ドラゴンフルーツは以前買ったのですが、中が白くて期待外れだった事を思い出しました。
やはり赤い物を食べたいです。
そして翌朝は・・・・・・・・。
by moscat (2016-07-13 04:51) 

コッコ

>moscatさん
そうですそうです、衛兵交代で有名なところです。衛兵交代は見られませんが(日中だけなので)夜の中正記念堂もキレイで良いですよ♫
ドラゴンフルーツ、白と赤では味も栄養もほとんど差はないそうですが(赤のほうがポリフェノールは多い)、スムージーで飲むならやっぱり赤ですよね〜。切るときに手は染まるわ服に果汁が飛ばないよう気は使うわ、○○○は染まるわで一寸面倒ですけど。
by コッコ (2016-07-14 23:24) 

ユキねえ

台湾でお通じが異常に良かったのはドラゴンフルーツのせいだったのか!!
by ユキねえ (2016-07-15 13:07) 

コッコ

>ユキねえさん
その可能性大です! 食物繊維たっぷりですから。
by コッコ (2016-07-16 17:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。