SSブログ

今日のジョグの目的は? [練習]

本日は、ジョグの日。
……なので、書くことがありません。……と、COCCOPADでもしようかと思ったのですが、本当に?

ダニエルズさんは言っています。「今からする練習の目的は何か、常に言えるようでなければならない。」(意訳)と。

今週は、月曜日にドリルと補強とラン+WS。この目的はわかりやすくて、身体のメンテナンス+ランニングエコノミーを高めるためのフォームの矯正。WSは、翌日がスピード練習なので刺激入れ。
火曜日はポイント練習。さらに目的はわかりやすくて、前半のTペース走は、閾値の向上。そのあとの追加のMペース走は、負荷をかけて重くした脚でマラソンの後半をいかにうまく走るかの練習。
週末は坂練習の予定で、登りをメインに頑張りますので、推進力(脚筋力)の強化と、心肺能力の強化。余裕があれば下りもいきたいですが、下りをガチるのは故障と隣り合わせなので、こちらは無理のない範囲でと思っています。

……で、今日は?
練習日誌的には「つなぎジョグ」なんですが、その目的は?

「疲労抜きジョグ」ではないです。確かに火曜日はがっつり追い込んでいますが、そのあとダウンジョグをしてアイシングもしていますし、翌日丸1日休んでいます。疲労をためちゃダメですが、今さら「抜く」フェーズではないなという感じ。

いろいろ調べてはみたのですが、よくわからなかったので、安直なわたしはコーチに聞いてみましたよ。
「つなぎジョグってなんでやったほうがいいんでしょうかね」って。直球すぎる…。
コーチの回答は、「ま、野球でいう素振りみたいなものですからね」でした。……ハ、ハイ。わかったような、わからんような。

野球の素振りにも、賛否両論あるみたいなのですが、効果として挙げられていたのは、「良いバッティングフォームを繰り返すことで、身体(筋肉)にそれを覚えさせること」でした。
ランニングも、同じ動作の繰り返しで、それをいかにラクに行えるようになるか、みたいなスポーツですから、「良いランニングフォームを繰り返すことで、身体(筋肉)にそれを覚えさせること」には意味がありそうな気がします。

……ということは、やはり、疲労抜きではないつなぎジョグの際は、マラソンを走るときのフォームに近くないと意味がない。ダニエルズさんのEペース~Mペース。ピッチもゆっくりすぎてはダメ。自分のフォームのダメなところを矯正しにいくつもりで走らないと。身体(特に心肺)はラクしているぶん、「ちゃんと考えて走れや~」ってことなのかなと思いました。

わたしの課題は、なんといっても腕振り。そして股関節の稼働域が狭いこと。肩甲骨と股関節のドリルをやってから、「肩甲骨を動かせているか、それが股関節の動きに連動できているか」「骨盤がよく動く姿勢で走れているか」を意識してジョグ。ピッチは180以上をキープしますが、ペースはなりゆきで。疲労がたまらない程度の時間だと、MAXでも60分なので、それを目安に。

5'38-5'25-5'17-5'01-5'00
4'58-4'46-4'43

今日のコンディションでは、走っていて楽しいのは5'20~5'00くらいですね。このくらいなら鼻呼吸で走れました。ちょっと脚の振り戻しを意識したらストライドが伸びてしまい、7kmめからペースがあがってしまいましたが。4'45くらいからはフッフッと息がはずむ感じになりました。

疲労を残してはいけないので、切りのいい10周(8km)で終了しました。

うーん、ただ漫然と走るよりは、いい練習になった。……かな?
正直、ポイント練習のときはついていくのに必死で、頭のなかは「酸素くれ~」「脚重い~」でほぼ100%占められていますし、フォームを試してみる余裕なんてありませんから、ジョグであれこれ考えながらフォームを試行錯誤するというのは、案外よろしいことなのかもしれません。
nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 8

みそらB

あの・・・・・・・・・・・



ぜんぜん、じょぐ ではないよ・・・・・
by みそらB (2015-05-22 06:27) 

わおん

こんにちは初めまして。わおんと申します(^-^ゞ

私も練習になるべく役割を持たせるようにしていますが、ジョグが一番難しいです。

疲労抜きではないときのジョグは、
私もフォーム意識してあまりゆっくりになりすぎないようにします。
かといって疲れすぎないようにしたいので、そこの加減ですよね。

それから、調子を今ピークに持っていきたくないから、
ジョグで調子の変動を緩やかにしたいとか、逆に少し落とし込みたいとか、
そういう役割を持たせると、(私の場合は)自ずとペースと距離が決まります。

ただ、ポイント練習のためにジョグは極力ゆっくりという人もいますよね。

うーんジョグって難しいです。
by わおん (2015-05-22 09:54) 

フジヤマ

こんばんは。つなぎジョグ:効能 調子の維持・走力の維持(距離稼ぎ、練習量の確保)・体重の維持
こんな感じですね。競馬ゲームのダービースタリオンでいうと馬なり調教です。
by フジヤマ (2015-05-22 22:16) 

むーみん

こちらでも初めまして~☆
全然、ジョグペースじゃないですね~(笑)

いつも素晴らしい練習と美味しそうなお料理楽しく読んでます!
今度、手料理ゴチになります~(笑)
by むーみん (2015-05-23 09:53) 

コッコ

>みそらさん
う……確かに5'00/kmはマラソンペース。ジョグ=Eペースと考えるとダメですね。でもー、ほら、距離が短いから!(汗)
by コッコ (2015-05-23 12:34) 

コッコ

>わおんさん
はじめましてー! コメントありがとうございます。
ジョグが一番練習の意味を持たせるのが難しい……。確かに、おっしゃるとおりな気がしてきました。
「疲れすぎないようにする」は大賛成です。そうなると、強度(≒ペース)か距離かを控えるということになりますね。
コーチは、「もうちょっと走りたいなと思うあたりで終わりなさい」ですって。そこで走りたい欲望のままに突っ走ってはいけないそうです、ジョグの日やレース前の調整ランは。不完全燃焼で終わらないといけないので、なかなか難しいです。
by コッコ (2015-05-23 12:39) 

コッコ

>フジヤマさん
馬なり調教! 今度は競馬用語が。コーチは野球用語でくるし、やっぱりジョグっていろいろな意味があって一言では言いあらわしづらいから「たとえ」が出てくるんでしょうかね。
走力の維持や調子の維持はありそうです。わたしの場合3日あけるとエンジンかかるのに時間がかかりますし、5日あけてしまうと再開後初回の練習はまるまる無駄(前の状況に戻すのに精一杯)になってしまいます。
あとは、盲点でしたが体重維持も。ポイント練習しかしなかったら、距離は半分ですから、食事の構成がかなり難しくなります。
by コッコ (2015-05-23 12:45) 

コッコ

>むーみんさん
こんにちはー★ や、やっぱりジョグペースじゃないですか…。ダニエルズの計算式では、Eペースが5'23-5'43で出ますから、このあたりがジョグペースですかね。
ご飯写真もお褒めいただき恐縮です。酒飲みメニューばかりですが、そのうち「ランナーにお勧め!」みたいなことができるといいなと思いつつ…。栄養についてはもっとちゃんと勉強したいと思います。
by コッコ (2015-05-23 12:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。